2019年8月31日(土)その6
横浜桜木町駅前にある、ぴおシティ地下街をぶらぶら散策しました。
結局どこも激混みで、どの店にも入りませんでしたけどね。
地上にあがって、野毛の呑み屋でも探しに行くとしますかっ!
ちなみに朝のうちに撮ってた、昼の雰囲気。
夜になるとこんな雰囲気になります。
こんな「野毛小路」・・・こりゃ酒飲みならば、ブラブラしたいなって思いませんか。
スポンサードリンク
目をつけて、チェックしていた居酒屋さんがこちら。
「大黒屋」ってお店です。
天ぷらがメインのお店で、私は穴子の天ぷらを注文しようと思ってました。
しかし「1人大丈夫ですか?」って聞くと、「今、満席なんです」とのあいにくのお言葉・・・
はぁ・・・土曜の夜はやはりダメか。
こちらのお店も気になって、朝のうちに写真撮ってたんですけどね。
餃子「三陽」。
中華のお店ですが、いかにも怪しげ。
元祖きたなシュラン三ツ星にも選ばれたお店なんですよ。
中華はお腹の満腹度的に少し無理かな。
この店も、味ありませんか。
ラーメンの店「菊家」。
閉店してだいぶ時間経ってるみたいですけど、壊されないまま残ってます。
立呑み「ぴんぴん」?
一番搾り300円で呑めるみたい。
覗いてみると、ごちゃっとした場末の雰囲気がなかなかよさげ。
「石松」ってお店は、青魚が売りみたいですね。
いわしやあじ・・・食べてみたい。
あと、ここ野毛でも、ハッピーアワーやってる店多いです。
平日限定の安いセットもあったりして、やっぱ次来るときは、平日の昼間から呑み始めようって思った。
このずらっと並ぶスナック街をすごいよな。
夜になるとこんな感じ。
私はこっち系は全然興味ないんですけどね。
花より団子。
同じ酒呑むなら、こういう系を攻めたいね。
このレトロ感たまんないよね、「旧バラ荘」。
昼の内に写真撮ってました。
この雰囲気のショットバーは1度経験してみたい。
ビール・ウィスキー・カクテルも600円で呑めるみたい。
いや~なかなかこういう店、全国規模で探しても残ってないよ。
そんな私が、事前からチェックしていたお店がありました。
「日の出理容院」??
なんで?散髪したかったのか?って思われるでしょうね。
実はこのレトロな理髪店に思われるでしょうか、飲み屋さん(^^)
立ち飲みのバーなんですよ。
しかしですね、なぜかこの日は土曜日なのに、店閉まってる?
めっちゃ楽しみにしてたのに、またここで臨時休業地獄って・・・
まさにこの運だけは私はとんでもないものを持ってる。
この文化住宅雰囲気を持つこのバーで絶対呑みたかったんだが。
次の楽しみにしておこう。
ここのバーの雰囲気もすごいけど・・・
コミュ障の私には怖くて入れません。
ってな感じで、「野毛小路」はご年配の酒飲みならば、めっちゃ興味惹かれる街並みが残っております。
「ぴおシティ」共々、また横浜で宿とって、ここは徘徊する機会がまたやって来るでしょう。
うん、絶対今度は土曜ではなく、平日に来よう。
そんなこんなで、横浜に戻って来てから、全然何も飲み食いしておりません。
果たしてどうしようか?ってなところで、次回の記事へ続けますね。
