2019年8月29日(木)その5
仙台空港のカードラウンジを利用しました。
今回の旅は、新千歳と仙台の空港カードラウンジを利用することがメイン目的だったので、それは達成できました。
しかし3時間遅れで、この日の行程は進行しております、どこかでスケジュールをカットしていく必要性が・・・
まずは、仙台空港から移動することに。
仙台空港アクセス線という電車があります。
これに乗りますね。
スポンサードリンク
しかしこの列車、JRと直結してるんですけど、JR線ではありません。
なので、北海道&東日本パスでは利用できず、別途410円の交通費がかかります。
辿り着いた先は、「名取駅」。
ここからJR線となります。
本来ですね、このまま仙台駅まで行く予定でした。
そして、仙台で狙いをつけていた、平日ランチ限定の「牛タン」を食おうと思ってたんですよ。
そして、「そばの神田」で旨い立ち食いそばをはしごランチするつもりでした。
さらに、「ずんだシェイク」を買って、次の目的地へ向かう電車に乗り込むって流れ。
これをやっていると、宿への到着がとんでもなく遅くなります。もし途中でまたなんかあって辿り着けなくなるのも怖い。なので、仙台でのめしは泣く泣くカットすることになりました。
名取駅で乗り換えて、東北本線の上り電車に乗ります。
今年3月の仙台を起点とした東北一周避寒旅では、宮城・山形・秋田・青森・岩手を巡りました。なので、同じルートは辿りたくないので、今回は福島方面へ向かいます。
なぜか、この電車、どんどんと人が少なくなってく。
なんで?って思ったら福島まで行かず、途中止まり・・・
まだ不運を引きずっているんやろか?
その終着駅で福島行きを待つと、1時間に1本・・・
ここでもその乗り継ぎは、うまくいきません・・・
ようやく来た。
まだまだ先は長いぞ・・・大丈夫か?
その後、福島で乗り換えて、この日の最終目的地は「郡山駅」。
この地で宿を予約しております。
3時間遅れを、仙台で飯食うのをカットしたおかげで、1時間半遅れ到着まで時間を短縮させました。
初めてこの郡山って街は来ました。
なかなか駅前は活気があるなって印象。
旭川よりも、見た目すごいなって感じ。
とにかく、この日、全く何も食ってません。
ホントは安いビッグスーパーで買い物しようと思ってたけど、かなり遠く、歩く気力がない。
それにもう、めっちゃ蒸し暑いんですよ。
北海道の気候に慣れた私には、この30度近い暑さは相当へばる。
この駅前のスーパーでなんか買うことに。
おっ!寿司が閉店見切りで安くなってるやん。
これ食おう。
・・・・
値段2000円超えって、どんだけ高い寿司やねん。
こりゃ安くなっても手が出ない。
近くに、トンカツのさぼてんが。
ここも2割引きやったんで、こっちで購入することに。
そして、本日の宿にチェックイン。
「キャビネットホテル wow!s」ってホテル。
貧乏旅の私なんで、カプセルホテルです。
福島県では唯一のカプセルホテルなんかな?
楽天トラベルでの予約で、税込み2500円と格安でした。
とにかく汗だくなんで、まずは風呂に。
こうして大浴場があるんが癒しよね。
そして、この日初めての食事。
既に時間は21時近く。
さぼてんで買った、2割引きアジフライ&ヒレカツ弁当。
普段の私の旅では地元のもんを食うことにこだわりますが、この日はなんの考えもなく、全国チェーンのとんかつ弁当です。
けど、ここのチェーンのとんかつ弁当は久しぶりに食ったけど、なかなか美味しいね。
普段、安いスーパーのフライ半額弁当しか食ってないから、全然違う。
この弁当だけじゃ全然足りない。
着替えて、外に出ます。
この近辺、いわゆる、キャバやクラブとか色気のある街。
そういうキャッチがめっちゃ嫌いな私はうんざりしつつ追い払う。
ホントそういう風俗系が大嫌いやもんな。
馬刺しってよくない?
大衆って書いてるし、安いかな?
ダメだ・・・
私の財力ではとてもじゃないが食えない。
おっ!
立ち食いそば屋があるやん、ここで蕎麦でも食おう。
「天翔」って名前のお店です。
かけそば(370円)。
わかめが多めのトッピングなんで、わかめそばだな。
まあ、蕎麦自体は、どこの立ち食いでも食えそうな茹で置きタイプ。
あと、めっちゃどす黒いスープが特徴的やった。
特にここ郡山で食わずともな蕎麦ですけどね。
ホテルへ戻ろう、だいぶ疲弊してる。
カプセル内。
テレビもついておらず、今時のドミトリータイプ広めカプセルですね。
最近、東京オリンピックラッシュであちこちで出来てるドミトリータイプのカプセル同様、綺麗です。
旭川~新千歳~仙台~郡山の移動自体は大したことなかったが、とにかく精神的に疲れがめっちゃあります。まだあと6日もある旅ですから、しっかりと休みましょう、おやすみなさいzzz
また翌日の行動は、次回へ続けます。
明日はちゃんと望み通りのもんが食えますように・・・
