タイガーエアに乗って、旭川から台北「桃園空港」に到着しました。
入国審査も無事に通過し、まずやることがありました。
それは、ネットに接続できる環境を整えること。
私の海外旅、インターネットがなければ絶対に1人で行こうとは思わなかったでしょう。
それほどまでに、検索、地図、翻訳など、スマホに頼りきりになります。
私は現在、SIMフリースマホを所持しております。
「UMIDIGI A3」1万円切るAndroidスマホ初期使用レビュー
https://bkyuretire.com/umidigia3_1/
なので、プリペイドSIMをできるだけ安く購入することが先決。
そのためには、現地で調達するよりも、あらかじめAmazonなどネットで購入しておくほうが安いってことは、タイ、韓国に行って分かってましたからね。
なので、今回もあらかじめ購入しておきました。
今回の台湾旅は14泊15日やったんで、この7日間SIMを2枚買うのが一番効率よかった。
「中国聯通香港」という香港の会社です。
7日間40分音声通話・データ通信使い放題で1枚あたり約1150円でした。
ホントはデータ通信のみのSIMの方が安くあったんですけど、音声付きにしたかったんです。
台湾 プリペイド SIMカード!3G/4Gデータ通信【5日間5GBデータ定額】3HK
なぜなら、レンタサイクルの「Youbike」を借りるのに、SMS認証が必要やったから。
これで1度登録したら、あとは交通カードの「悠遊カード(EasyCard)」だけで借りれますからね。
スポンサードリンク
まず前もって、日本にいる間にできるだけの設定はしておきました。
APNですが、「3gnet」というAPN設定をしておきます。
そしてデュアルSIMの1つに、このSIMを挿入しておきました。
そして入国後、これを忘れてはいけません。
ローミング設定を「ON」にします。
これだけやっておけば、台湾に入国した段階で、電波は掴んでくれるはず。
すると・・・
右上に「T STAR-UNICOM HK」と表示されて、無事にネット接続ができました(^^)
いちお7日間データ使い放題、中国大陸及び香港で使える100MBデータ通信も付いてます(今回行かないが)。
但し、データ使用量2GBを超えると通信制限がかかり、送受信時最大128kbpsになりますからご注意を。
なので、ホテルではWi-Fiにすぐに切り替えましたし、移動中も前回の韓国旅では移動距離を把握するアプリを起動してたんですけど、そういうのもカットしました。
そしてテザリングも出来るSIMです。
Wi-Fiのない環境では、テザリングで2in1タブレットにも接続できましたよ。
但し、テザリングも2GB以上使うと、使用することはできませんからご注意を。
あ、そんで、こんなSMSメッセージも届きました。
電話番号ですね。
85268199127が今回使える番号のはず。
そして、有効期限は2月9日いっぱいってことだな。
なので、この番号を「Youbike」を最初利用しようとした時に、登録しようとしたんですよ。
しかし結果は・・・「Wrong Number」・・・
何度もやり直しているうちに分かった!
そう、この電話番号は香港の電話番号やからやわ!
「Youbike」は台湾の電話番号でないとSMS認証できないからね。
とまあ、SMS認証は失敗したけど、通信に関しては問題なくサクサクと動きましたよ。
今後も海外旅では、あらかじめ日本でSIMカードを購入してから向かうと思います。

台湾 プリペイド SIMカード!3G/4Gデータ通信【5日間5GBデータ定額】3HK
スポンサードリンク