この2019年避寒旅でまず行こうと思ったのが「台湾」でした。
それは、旭川空港から飛び立っている唯一の国際定期便が、台北桃園空港へ向かう「タイガーエア台湾」というLCC航空会社のみだからです。
毎週火曜と土曜のみに就航しております。
これ以外に、旭川からは国際便は飛んでおりません。
あ、たまに臨時的に、韓国行きや、チャーター便は飛びますけどね。
スポンサードリンク
北海道から海外に行くには、「新千歳空港」まで行くことが必要。
しかし、旭川から千歳までは、ホントめちゃめちゃ遠いんですよ。
大阪から名古屋行く距離はあります。
そして冬の雪の積もった道なんで、雪のない時期よりも遥かに時間がかかります。通行止めも頻繁にあるし。
なので、この旭川から飛び立てる飛行機にしたってわけ。
そして、セールで予約できたんで、安かったです。
燃料サーチャージ、空港使用料含め、片道9500円ってお値段。
通常なら2万2000円程度します。
ちょうど春節(旧正月)を迎える時期やったんで安かった。
機体はエアバスA320。
近距離の国際便ではよく使われている機体ですね。
通路挟んで3+3の1列6シートです。
指定なしで窓側の席やったんで、ラッキー(^^)
飛び立って、旭川の街。
いかに雪に覆われているのか、お分かりかと。
この写真が高松上空あたり。
ちょうど半分、2時間半くらい過ぎたあたりですね。
冬のこの時期は、約5時間がフライトタイムでした。
機内食はもちろんLCCですから別途有料。
台湾らしいおかずのせご飯。
そしてパンサンド。
350元のですと、日本円で1300円くらい。
この値段出すくらいなら、私は我慢します。
お昼11時くらいに食べて、夜21時(日本時間)まで、一切何も食えませんでしたが。
夕方17時過ぎ、ようやく台北の街並みが見えてきました。
この瞬間がわくわくします(^^)
無事、台北桃園空港に到着。
乗客はほとんどが台湾人でしたね。
席は満席でした。
雪のない台湾ですから、雪だらけの北海道を体感したい観光客(ツアー)だと思います。
私の隣の席ももちろん埋まってましたが、5時間のフライトはさほどきつくはなかったです。
窓側に体重移動して、座る位置は頻繁に変えることができましたし。
あと、予備スマホに動画たっぷり仕込んで、見てました(^^)
旭川から唯一飛び立つ国際便です。
なので、旭川にずっと住み続ける限り、この台湾行きは海外行く頻度が一番高くなるかなって思います。
それに、今回の台湾旅行・・・めっちゃ人が親切でええ国やなって思いましたから、次の機会はまた必ずあると思いますよ。

スポンサードリンク