滋賀県長浜の市街地にて、この日は親子丼が美味しいと言われる店へ。
「鳥喜多」580円親子丼の記事はこちら!
で、その店の方面に行くと、なんやら不思議な塔があるんですよね。
どうもビルの上に建ってるんですけど、電波塔?
その怪しい魅力に惹きつけられ、近寄ってみることにしました。
「長浜タワービル」です。
スポンサードリンク
うん、やはりビルの上に建ってますね。
で、その雰囲気がどこかの塔に似てませんか?
東京に昔からある電波塔です、東京タワーっぽいんですよ。
地元の資産家が、「長浜にも東京タワーのような名物を」ってことで、
1964年に建てられたんですよ。
円盤のようなものが2つついてますけど、これを除けば、
ミニ東京タワーって雰囲気ですもんね。
50年前の面影そのまんまでしょう。
5階建てになっており、昔はそこは有料の展望台だったそうです。
現在は閉鎖されていますけどね。
ちなみに一番上のタワーも単なる飾りだけで、特に電波は発しておりません。
ただ、今にも潰れそうな(失礼)ビルですけど、1階は飲食店が営業されていますね。
けど2階以上は人の気配を感じませんでした。
今から50年前の建築ですけど、それがこうして今でも取り壊されることなく、
長浜市街地のシンボルになってるんがすごい。
(って地元の方々にどう思われているんでしょうかね?)
昭和レトロの珍建築。
他の町ではなかなか見ることのできない、ビルとタワーの融合建築。
長浜めぐりの際に、ぶらっと眺めてみませんか?
住所:滋賀県長浜市元浜町7-35

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク