2019年3月8日(金)避寒旅35日目その2
日本へ帰るため、金海国際空港に到着しました。
しかしいつもの如く、時間にかなり余裕を持って行動しているんで、何をしとこうかと。
お、こんな休憩スペースあるな。
パソコン使って、写真の編集でもしときたいけど、机がないからな~
スポンサードリンク
おっ!
机のあるスペースあるやん!
ここでしばらく滞在させてもらおう。
ノマドワークに最適やん。
コンセントもUSBポートもあるしね。
チェックイン始まるまで、ここにいて作業しよう。
時間的に2時間くらい・・・
だいぶ今回の旅で撮り溜めていた写真の整理が進んだ。
さすがにこの旅も40日近くになってるから、SDカードも満杯近くまでいってたしな。
出発2時間前。
チェックイン。
この日本へ帰る便も「エアプサン」を利用いたします。
ここのカウンターも日本語でのやりとりでOKでしたね。
私が乗る便は?
16時35分発の大阪行き、BX122です。
そう、まだ北海道旭川には帰らず、「関空」から実家のある神戸を目指します。
荷物検査、出国ゲートもすんなり通過。
韓国はやっぱ日本人観光客慣れしてるから、安心感あるな。
あ、そうそう。
今回、釜山市内でお土産を全然買いませんでした。
なのでこの免税ショップで買おうと思ってたんですよね。
韓国のお土産はこれが定番。
韓国のりのふりかけですね。
しかし、値段高かった・・・
14650ウォンなんで、1465円・・・1袋500円弱ですね。
市内のスーパーで買えば、200円程度で購入できるでしょう。
やっぱお土産は、今後どこ行くにも空港では買わないようにしよう。
ただLCCは重量制限の問題があるからね。
なので出国ゲート出てから買える免税店は使わざる得ないかも。
搭乗ゲートは5番ゲート。
F席なんで、この搭乗もまた窓側でとれました。
これで旭川出てから、4度目の飛行機ですが、指定してなくても全て窓側です(^^)
今回乗る、Airbus A321。
この機種は初めて乗りますね。
A320はよく乗ってるけど。
しかし1時間ちょっと、結構暇だったな。
この搭乗ゲートで、色々とブラブラしましたけどね。
やっぱ釜山からは福岡が近いんで、こうして福岡周辺の観光案内が多いです。
この山口県の「角島大橋」は、私も日本一周時に行くつもりでした。
しかしこの県は、車廃車で巡ることがでけんかったから、いつかは行きたい場所です。
30分前、搭乗時間になりました!
この記事も長くなりましたんで、また明日12時記事へ続けます。

スポンサードリンク