2019年3月11日(月)避寒旅38日目
前日は完全に体調を崩していた日でした。
実はこの日、大阪で連れと呑む予定を、神戸帰郷を決めてた時から約束してたんです。
ただ、どうしても相手方の仕事の折り合いがつかず、結局キャンセルになったんですよね。
しかしホント、キャンセルになって助かったなって思いましたよ。
もうそれほどまでに、朝起きるのもままにならないくらい、調子悪いもん。
こんな時に酒見るのも嫌なくらいやった。
朝、ゆっくりとお寝坊させてもらいます。
ただ、お昼ごはんは、今日俺が作るわって母親と約束してました。
私がいかに旭川で料理作ってるのかも話してたしね。
家にある材料を適当に合わせてパスタ作るんも得意やって話から、この日の昼ごはんは私が作るってことに。
「ベーコンしめじ茄子の和風醤油パスタ」。
あ、若干、ピーマンも入れてるけど。
私が一番得意なパスタはオイル系。
ペペロンチーノみたいなのね。
しかし実家ではスパイス系調味料が全然ないので、醤油とバターで味付けした和風にしました。
うん、美味しく仕上げました(^^)
似たレシピに関しては、以下の記事を参照ください。
ベーコンと茄子の和風激辛醤油パスタ~節約パスタ料理
https://bkyuretire.com/wafu_beconnasu/
スポンサードリンク
昼もずっと部屋に籠ります。
明日は予定あるんで、それまでには少しでも体調を戻したい。
ずっとYoutubeの動画を寝ながら見てたな。
睡眠をできるだけとって、自然治癒を目指します。
晩御飯。
私がいるからって特別なもんではなく質素。
ご飯に、菜っ葉のたいたん、生野菜サラダ、そしてチャーシューと蒲鉾。
チャーシューと蒲鉾は「大安亭市場」で購入したもの。
私、練り物ってあまり好きじゃないんだけど、ここの蒲鉾天ぷらは旨い。
確か「太公かまぼこ」って名前のお店やったと思うけど。
そしてチャーシューですね。
こちらもお肉屋さんの焼豚。
「ミートのマエダ」っていうお店やったと思う。
こういうちゃんとしたお肉屋さんの焼豚って久しぶりに食べたわ。
旭川には、市場やアーケードのある商店街ってもんがないしね。
私の大好物。
山芋短冊。
これアテに酒呑むのめっちゃ好き。
そして実家でないと食えないもの。
この「おかき」を使ってお茶漬けするんですよ。
こんな感じ。
味付けは塩のみ。
なかなかこんなお茶漬けやる家もないですよね。
父親がこれが好きで、私含め息子3人も、実家に帰ると必ずやるお茶漬けです。
とまあ、食べる以外なんもしてないんで、食うもんばかりでごめんなさい。
翌日に備えて、早く寝ます。
んじゃ、おやすみなさいzzz
またお昼12時記事で続けますね。
