2019年3月8日(金)避寒旅35日目その1
東横イン釜山2で宿泊でした。
早朝、この景色が素晴らしいね。
ホント、釜山の街並みと海を眺められるのがよかったな~
ええ部屋にしてもらいました。
太陽も昇って来た。
この日もええ天気です(^^)
スポンサードリンク
日本の東横インと同じく、朝食バイキング付きです。
果たして、日本とどう違うのか楽しみ(^^)
1皿目。
うーん・・・やっぱ日本で食べるよりも劣るなって印象。
特に食べたいって思うもんがなかったな~
タイ、台湾でも朝食バイキング付きのホテルにも泊まったが、日本のバイキングはやっぱ素晴らしいと再認識します。
おかゆ。
他にも食っておりますが、後日記事にいたします。
とにかく、いつものように朝食バイキングで腹パンパンにしときました。
朝10時のチェックアウトぎりぎりまで滞在しました。
実はこの日で釜山最終日となります。
日本に戻ります。
ただ夕方の便なんで、まだ釜山市内をブラブラする時間はあるんですけど、直接「金海空港」まで行って空港内を散策することに。
どうしても飛行機乗る時はだいぶ時間に余裕をとります。
これでこの釜山地下鉄に乗るのも最後。
日本と同じように、女性専用車両があるんやな。
そして沙上駅から、「金海軽電鉄」(モノレール)に乗り換えます。
コミュ障の私は、海外はこういう鉄道ないと不安ですね。
今回の滞在も鉄道とバスのみ、タクシーを一切使うことなかった。
金海国際空港に到着。
韓国のタクシーはそんなぼったくりは心配せんでもええみたいやけど、どうも苦手。
けど、地下鉄が開通してない海外都市にも行くことあるやろから、いずれ利用するんだろな。
もしそうなったら、徹底的に調べ尽して、ぼったくられんように気を付けるけどね。
着いた時は、すぐに釜山市内に移動したから、ゆっくり堪能しよう。
まだまだ5時間以上、出発まで時間あるしね。
しかし韓国第2の都市の空港にしてはだいぶ小さいなって思う。
たまには、こういう空港のフードコートみたいなとこで飯を食おうかな。
値段見てみよう。
全部、日本語併記されているから、注文しやすいね。
ただ、やっぱ韓国はこういう外食は値段高いな・・・1食1000円みなきゃいかんもん。
しかしボリュームはあるからな。
実は、昨日セブンイレブンで買ったキムパッが、まだ少し残っています。
お昼ご飯はこれだけにしときましょう。
この記事も長くなりました。
その後の行動は、またお昼12時記事へ続けます。

スポンサードリンク