2019年2月27日(水)避寒旅26日目
独房生活も4日を過ぎました。
半分過ぎたので、このままなんとか我慢できそうな気がしてきた。
嫌な仕事でも、長距離走っていても、あと半分って思えばなんとか頑張れるわたくし。
とにかくこの日も、がちゃがちゃうるさくなる朝8時くらいから起こされて、出掛けるまでの間に、台湾旅日記を書き進める。
そしてとまりんのフェリー乗り場待合室で調べものをしてから、この日の行動を始めます。
ルーチンになってくると、その行動が楽になるんよね。
ええ天気です。
今日もいっぱい歩くとしよう。
歩くと気が紛らわされる。
スポンサードリンク
この建物もなかなかの個性は放っているでしょ?
那覇の市庁舎です。
名護の市庁舎ほどではないけど、こっちは立派だ。
緋寒桜。
この2月終わりではほぼ散りかけております。
空に轟音が!!
今回の沖縄滞在では唯一見ましたね。
F-15イーグルの2機編隊。
これだけ雲のない青空ですと、目で追えます。
この日のランチ。
睡眠不足とストレスとで、だいぶ体をやられています。
その欲求不満のはけ口を食い物で発散させようと思いました。
ランチバイキングでとことん食おうと色々とホテルバイキングも調べたけど、どこも高い・・・
結局ここに落ち着いた、「シェーキーズ」です。
このチェーン店も旭川にはないからね。
平日のランチバイキングは1180円です。
とにかくピザにむしゃぶりつく。
あんま味は・・・なピザだけど食べ放題だからね。
ここのポテトは胡椒辛さが美味しいけど、3つ以上食べるとそれだけでお腹いっぱいになるから控えめに。
とりあえず、バイキングは出来るだけ並べられているものを全部食う。
カレーにサラダ。
スイーツ系のピザを含め、15ピースは食べたか。
バイキングはとことんやられるまで食べ尽す主義。
ここは時間制限がないし、皆さん60分くらいのところ、90分は食べ続けました。
またその後は、腹ごなしもあってあちこち寄り道しつつ5㎞以上の距離を歩きます。
私の旅の基本はとにかく歩くこと。
この日も確実に15㎞は歩きました。
さすがに満腹感で、久しぶりに独房に戻って眠れた気がする。
隣の無職おっさんも、また隣となりの夜の蝶もこの日の夕方は不在にしてたみたい。
暑くて寝苦しさはあったけど、騒音がないとこんなに快適だとは(^^)
しかしそのおっさんも21時くらいには戻って来て、咳攻撃が開始。
昼間食べたピザもだいぶこなれてきてるし、外へなんか食べに出よう。
せんべろやってる居酒屋。
20時までなんで利用できませんけどね。
ここで気づきませんか?
この酒飲みの私が独房生活に入ってから、一切酒を呑んでないんです。
呑む環境、雰囲気ってのは大事にする私。
あの独房では一切呑む気力が湧いてこないんですよ。
この日の晩御飯は夜遅く、ステーキを食いに来ました。
那覇の安いステーキ屋と言えば「やっぱりステーキ」。
1000円で食べることができるので有名ですね。
しかし、私が選んだのがこちら。
「ステーキハウス88 ジュニア」です。
那覇でも老舗のステーキ屋が、「やっぱりステーキ」に対抗して出した廉価版の店。
スープ、サラダ、ライスがセルフで食べ放題が嬉しい。
昼とことん食ったのに、さらに夜も食べ放題で胃をどんどん痛めつけるわたくし。
ステーキもなんと200gの大きさで1000円ですからね。
スープも2種類ともなかなか。
今回、沖縄で外食した店の中で、一番コストパフォーマンス高かった店と言えます。
ステーキ肉は柔らかくてジューシー、そしてその他は食べ放題で1000円ですもん。
さあ、またゆっくり歩いて、松山から泊港へ戻ろう。
こういう店もちょっと入ってみたい気持ちだったな。
普段、女性相手にしゃべって金をとられる店には一切見向きもしないんだけど、誰かにグチグチ愚痴りたい気分でいっぱいやった。
けど、そんな無駄金使いませんよ。
そんな金使うくらいなら、もうちょい快適に眠れる場所に金かけるわ。
なんにせよ、睡眠がまともにとれないのがストレス溜めてる。
では、今日も何度も起こされるでしょうが・・・おやすみなさいzzz
また明日12時記事へ続けますね。
スポンサードリンク