2019年2月16日(土)避寒旅15日目その4
台湾から日本に帰国、但しその滞在先は那覇。
避寒旅なんで、まだまだ寒いとこには戻りません。
そして、ここから相方と一緒の旅になります。
ホテル到着後、すぐに晩飯を食いに出掛けます。
まず、やって来たのは、「国際通り屋台村」。
私、実は3年前に、ここ那覇には日本一周の一環で、2か月滞在したことがあります。
沖縄那覇ママチャリ放浪編
http://bkyugourmet.moo.jp/tabi/2015naha.html
そん時は、こんな施設なかったと思うんやけどな。
飲みたくなるような店あるか、偵察に来ました。
スポンサードリンク
こんなお店が出店されております。
ホント色んなタイプのお店があるんで、気に入る店があるか?
しかし、まあとんでもない人出でした。
続き。
どこの店見ても席満杯なんですよ。
この日は土曜日でしたからね。
そして2月やのにこの暖かさですから、軒先で呑んでも全然寒くない。
どの顔見ても、めっちゃ楽しそうやわ。
けどね、どこ見ても観光客値段やなって印象・・・
例えばここ、琉球寿司のお店ですけど、大トロは1貫850円・・・
10貫で3500円なんて、貧乏人には手が出ない。
ただ、ほんの少しは安い店もありました。
那覇の居酒屋で有名なのは、1000ベロで呑める店が多いこと。
それもドリンクの杯数が多く、1品というような構成ですね。
こちらのお店なんて、3杯プラス1品で1000円。
ホント沖縄は酒豪が多いと思います。
ただ、私はその価格よりも絶対に安い店を選ぶ(^^)
「ぼんじり屋」一銀通り店ってお店をチョイス。
なんと言ってもこれ。
オリオンビールならいつでも何杯でも100円で呑める店。
大阪の酒飲みなら誰もが100円ビールの店として、「肝どん」ってご存知のはず。
あの大元である海援隊グループのお店なんですよね。
相方と久しぶりの乾杯♪
この店はパインサワーも100円でしたんで、相方はそれで。
お通しは枝豆でしたけどね。
頼んだのは、沖縄らしいもんで攻めます。
まずは島らっきょ(490円)。
めちゃめちゃ大好物です、沖縄料理で一番好きかも。
しかし、この店のネックはこのようにドリンク安い分、一品がお高め値段なんよな。
そして、これも大好きなんよな~
豚足ですね、煮込み(360円)。
沖縄ではてびちと呼ばれる部位です。
ここの煮込みはあっさり味で、私好みの味に仕上がってます。
そして、石焼きタコライス(690円)。
沖縄ではこれも食ってもらわなきゃですね。
いや~100円やと思うと、何杯でも呑めるわ。
久しぶりに飯食いながらの話相手も出来たんで、めっちゃ酒が進む。
それに台湾旅の土産話も盛りだくさんやしね。
ビールは6杯ほどいただいて、あとサンピン茶ハイも100円やったんでそれもいただく。
あとここの名物は、炭火で焼いた鶏。
店名と同じ、「ぼんじり」の部位をいただきましたが、すっげえ炭火の香り!!!
宮崎地鶏なんて好みの私なんで、これは旨いや。
他にも色々と食いましたけど、後日個別記事にいたします。
久しぶりの沖縄那覇・・・この夜の国際通り賑やかさはすっごく楽しいね~
しかし、既に0時近くになりました、明日も色々行かなきゃいけないし、ホテルへ戻ろう。
そんじゃ久々の2人寝です(^^)
おやすみなさいzzz
また明日12時記事へ続けますね。
