本物?ニセ物?城めぐりシリーズの第二弾。
ここ今治では、以下をニセ城として、取り上げさせていただきました。
しかし、この城では、そのニセ城に負けているのでは?
って今回思っちゃいました。
「今治城」です。
先ほどのニセ城としてリンクしました「城マンション」から、
わずかな距離に位置しております。
日本100名城の79番目に選定されておりますから、
そんなマイナーな城ではないんですけどね。
海上交通の要所今治らしく海を最大限に活用した城となっており、
日本三大水城の一つに数えられているくらいなんですもん。
スポンサードリンク
二之丸に藩主館、中堀以内に側近武士の屋敷、外堀以内に侍屋敷、
城門が9ヶ所、櫓が20ヶ所もあったんだそうな。
実は、この城、この天守閣がなかったんです。
1604年に竣工はしたんですけど、、1610年頃に亀山城へ移されたんです。
なので、その後、全く天守閣は存在しない城に・・・
そして、昭和55年(1980年)に、5重6階の天守が、
鉄筋コンクリートで建てられたんですよ、ごく最近やん・・・
この天守閣自体が実はニセ城とあんまり変わらないんですね。
高井城マンションの地主オーナーさんが、
城によく似たマンションを建てようとしたのも理解できる気がしました。
街のシンボルでもあるべき本来の城には、天守閣がなかったんですもんね。
今後も間違う人、続出するかな~(^^)
行ってよかった?
★★★★☆☆☆☆☆☆(10段階評価で星4つ)
住所:愛媛県今治市通町3-1-3
電話:0898-31-9233
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末の3日間のみ
入場料:一般500円、学生250円
(天守閣、御金櫓、山里櫓、鉄御門の共通料金です)

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク