2014年元旦、初詣の2寺め。
1寺めは以下をクリックしてみてくださいまし。
大分の由布市の山中にいてまして、もう一つ、珍寺かな?
って思われるお寺さんは検索済みだったんですね。
車で30分もかからなさそうな距離でしたんで、こちらの施設も。
「龍源山功徳院」です。
また、こちらのお寺さんも、閑散としてるな~
この近辺の方は、初詣どこに行っているんやろ?
こちらが本堂だと思いますが、民家を改装したような造り。
スポンサードリンク
この山登るの、ちと大変過ぎひん?と思いつつ、
参道(?)をテクテクと登ります。
結構登ってきたんやけど、まだまだ序の口のよう。
でっかい観音様(といっても5~6mくらいか)と遭遇。
ご近所の方の寄進で作られたのかな?
一つ一つ名前が刻まれておりました。
なるほど、こうして、勧進をしてるわけですね。
こちらのお方は20番目みたいですが、精巧でしょ?
大きさは50cmくらいです。
大黒天の磨崖仏。
大きさは、15mくらいの高さがあるかな。
微笑みが、私に活力を与えてくれますよ(^^)
その後、頑張って頂上を目指そうと思ったけど、
途中のゲートが閉まってました。
帰って調べると、山頂には石像の「福禄大黒天」と、
「しあわせの鐘」があるそうですね。
帰り道にお一人のご婦人が登って来られて、
山頂にはどうやって行けばよいか尋ねられましたが、
「ここのものではないんでよく分かりませんが、
この先のゲートは閉まってましたよ」とお答えしときました。
先に訪ねた1寺も山の中やし、こちらもそう。
まあ、わざわざ目指して行くほどの珍っぽさはないと思います。
大分、別府⇔湯布院、竹田方面を行き来する道すがらからは近いので、
その道中に「珍寺好きならどうぞ♪」ってところでしょうね。
行ってよかった?
★★☆☆☆☆☆☆☆☆(10段階評価で星2つ)
住所:大分県由布市庄内町龍原443番地
電話:097-582-3286
拝観料:自由
駐車場:あり

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク