2019年2月20日(水)避寒旅19日目その2
レンタカーを借りて、那覇から沖縄本島北部に向かってます。
がっつり食べてないので、ここで本格沖縄そばを食えそうな店へ。
名護市を過ぎて、一番の有名店に向かいました、「きしもと食堂」です。
しかし。。。またまたやられております。
お店休んでますね・・・
この休業遭遇運にはまた相方に呆れ果てられる。
スポンサードリンク
仕方ない、本日のメイン目的地へ。
「美ら海水族館」ですね。
なかゆくい市場に寄ったのは、割引率の高い入場券が購入できることもありました。
ここで購入してから美ら海水族館に向かったんで、1590円で入場できます。
本来のお値段は1850円ですから、260円の割引価格ですね。
日本あちこち特徴ある水族館は巡って来たつもりの私。
その中でも、色々と楽しめる水族館としてはここがナンバー1と思ってます。
相方は初の沖縄なんで、やっぱここは来とかなきゃですよね。
美ら海水族館の一番のメインはここですよね。
ジンベエザメのいる大水槽です。
やっぱここは圧巻だな。
で、ここの大水槽のすぐ傍にカフェがあるってご存知でしょうか?
この水槽の縁に指定席まであるんですよね。
料金とられるんかなと思ったら、無料なんですよ。
カフェ入り口のお姉さんに待ち時間を聞くと10分程度。
ならばってことで利用してみることに。
食い物は、豚角煮のピタサンド(450円)に。
オリオン生も600円で呑めます。
ドリンクは車運転しなければ、アルコール絶対に飲みたいとこなんやけどな。
なので、私はアイスカフェラテ(360円)、相方はハイビスカスティ(360円)。
この席、素晴らしいね。
ゆったり座りながら、魚見て、お茶できる場所ってそうはないもんね。
ニコ生配信者の某元カノに似てるよな~(^^)
こんな場所のカフェって利用する機会、なかなかないでしょ?
美ら海水族館に来たなら、ここのカフェの指定席はとるべきだと思います。
ここ海洋博公園の外に出ます。
ホント天気はよくなんないですね、今にも雨降りそうになって来た。
マナティちゃん(^^)
この外は、美ら海の入場券なくても見学できますよ。
イルカのショーも無料ですね。
なので、天気よければ、この海洋博公園はまたブラブラしに来たいですね。
もう17時前とええ時間になりました。
ホテルへチェックインいたしましょう。
この記事も長くなりました、また明日12時記事へ続けます。

スポンサードリンク