2019年7月15日(月)その1
津軽海峡フェリー函館ターミナルの駐車場で車中泊。
さすがに日があがってくると、車内温度も上がってきます。
少し窓を開けて佇んでいると、相方も起きだして来た。
天気は相変わらず少し悪い。
ただ、この日も1日雨の予報は全くないです。この日1日の行動を相方と話し合ってから、行動を始めることに。ターミナルビルでは身支度など、このまま使うことなく駐車場を後にします。
スポンサードリンク
なぜ身支度一切せずやったのかは?
朝風呂に入ろうと思ってたからですよ。
函館の銭湯と言えば一番有名な「谷地頭温泉」。
もちろん、私は以前に利用したことがあります。
函館市営谷地頭温泉(北海道函館)
http://onsen.holy.jp/yajigashira.html
詳しいレビューは上記記事をご参照ください。
相変わらずのその茶褐色の温泉は、力強さそのまんまでした。
相方も函館でこれで2つの温泉を巡りましたけど、なんでこんな安いの?ってこと。
ここの銭湯も大人420円。
これが函館銭湯(スーパー銭湯も含む)の素晴らしいとこですね、泉質もええのに入浴料も安い。
相方は化粧したり色々と身支度も時間かかるので、私はここで待機。
ちょうど山本太郎の政見放送やってたんで、魅入ってました(^^)
天気も晴れ間が出たりしております。
写真は「摩周丸」ですね。
青函連絡船だった船を記念館にしております。
青森側の八甲田丸は見学したことあるんで、こっちは今回もスルーします。
そして、本日のブランチ。
ホントは別の店を予定では考えていたんですよ。
しかし昨日、「ラッキーピエロ」に行って、相方も結構気に入ってたんで、他にメニューも多く、再度利用してみることにしました。
十字街銀座店、昨日の店はプレスリーがテーマやったけど、ここのお店はサンタクロースですね。
昨日、気になってたのがこれでした。
隣の兄ちゃんが食べていたオムライスがめっちゃ旨そうやった。
それに、とんでもなくでかいんですよね。
それでいて、お値段はなんと570円!!
味も美味しくて、私が過去食ったオムライスの中で、コストパフォーマンスナンバー1だと言い切れます。
あと、ホントはハンバーグの定食を食べたかったんですけどね。
ここの店はメニューになかった。
なので、人気ナンバー3のトンカツバーガー(380円)にしました。
これは・・・モスのロースカツバーガーの方が上かな。
やっぱラッキーと名の付くバーガーが、ラッキーピエロはええですね。
あとポテトのS(190円)も頼んで、お腹はいっぱいです。
それに、この日は晩御飯の為に、日中は食べるのを抑えておかないと。
こう言ったら、晩飯が何かがわかっちゃいますね(^^)
ってな感じで、午前中を過ごしました。。
この記事も長くなりました、また午後からの行動は明日の記事へ続けますね。

スポンサードリンク