2019年7月13日(土)その1
この夏は7月20日頃まで全国的にさほど暑い日は続かなかったですよね。なので、旭川に住んでいても、さほど本州太平洋側に住んでいる方とも気温差はなかったと思います。ただ最高気温30度を超える日はほとんどなかったな~
けど今年も毎年恒例にしようと思ってる、北海道内へ向かう避暑旅をプランニングしましたよ。セミリタイア後、道東方面に2度、道北に1度行ってますので、今回は全く違う方面に向かいます。
朝、起きると完全に雨状態・・・
この7月中旬、全国的な梅雨は北海道も同様です。
北海道に住みだして3年目であったが、北海道に梅雨はないってのがウソだと思うくらいに、6月中旬~7月中旬は雨だらけの日々。
私の旅天候運もここでは効力はなかったかと思いつつ、車を旭川から国道12号線を南下するルートをとります。
スポンサードリンク
ただ、ホント行動を始めると、不思議と雨がやむ自身の旅天候運はすごいよなって思う。
まずやって来たのは深川市にある「戸外炉峠」って場所、ととろ峠って読みます。
だいぶ小雨になって、外にも出れそうや。
じゃーん!!!
あの「となりのトトロ」のねこバスがここの峠には存在するんですよ。
ちゃんと時刻表もありますよ。
って実際にこのバスは走りませんけどね(^^;)
架空のものです。
うん、完全に雨はやんだわ。
今日もこの旅天候運をしっかりと味方にしていこう。
本日の目的地はまずは札幌でした。
旭川から地道に下道を走って来ると、約3時間ちょっとかかります。
距離的には約140㎞。
しかし、日が照ってくると車内がめちゃめちゃ暑い。
ガソリン代節約のためにエアコンは我慢するけどね。
旭川と違い、交通量の多さにうんざりする。
相方は絶対に札幌では運転したがらないもんな。
まずは、腹ごしらえだ。
旭川と違って飲食店が豊富にある札幌なんで、どこで食べるか非常に迷った。
しかし、私も相方も相当な食いしん坊であるのと、その後の魂胆でしっかり量が食える店にしたいってことでバイキングにすることは決めてました。
そんな中、白羽の矢が立ったのが、アサヒビールの直営レストラン「ロイン亭」です。
って、車ですからビールは飲み放題いたしません、でなかったら、絶対に昼から呑んでるけどな。
メインは焼肉。
そして、寿司です。
ホントは北広島にある地元野菜を使ったバイキングにしようかなとも思ったんだが、私も相方もそんな野菜好きではないしね。
がっつり食えるほうがええ。
私は大好物、寿司がメインです。
思ってた以上に種類ありましたよ。
まぐろやサーモン、つぶ貝、穴子など10種類くらい。
まあネタ質的には、バイキングやなって思いますけど、食べ放題ですもん。
合計20貫くらい食いました。
逆に、相方は焼肉がメイン。
それも脂たっぷりホルモンを4皿くらい食ってた。
私は1皿、牛カルビや生ラム、マトンを食ってそれで充分。
私はもう焼肉食べ放題って場所には絶対に行けません。
同じもんばっかり食うと飽きる私は、今度は中華。
あんかけ焼きそばなどです。
ラーメンは油そばにアレンジできました。
あかん、中華麺食い過ぎて、これでお腹いっぱいになってきた。
野菜サラダ系、全然食ってないや・・・
カクテルグラスに入ってる、パンナコッタやゼリーは食べたけどね。
最後のデザートケーキ。
普段甘い物って全然食べないんですけど、こういうバイキングに来ると絶対に食べます。
もうお腹いっぱいやって思っても、こういうスイーツ系は軽くお腹に入るもん。
他にも色々食ってますが、後日記事にさせていただきます。
いや~食い過ぎた・・・お腹がはちきれんばかりで、全然動きたくない。
しかし、次の目的地も札幌市内ですぐです。
そちらに移動しましょう。
ってなところでこの記事も長くなりました。
また明日の記事へ続けますね。

スポンサードリンク