本日の車中泊は、石川県七尾市にあります、道の駅「みなとオアシス」
非常に評判のいい、道の駅なんですよね。
それがなぜかは、併設されている施設でグルメが充実しているため。
早めに到着しましたし、中を見学いたしましょう。
「能登食祭市場」です。
「見る・買う・食べる、 能登の魅力をまるごと発見しよう!」というのが、
こちらの施設のモットー。
海鮮市場や、能登の食材を使った飲食できるお店も豊富にあります。
スポンサードリンク
暑いけど、非常にええ天気でした。
晴れてるときに海の風景は気持ちいい。
ちょっとしたオシャレなフードコートがあったりします。
しかし、お値段見る限りは観光客値段やな~ってところ。
2Fに飲食店もいっぱいあるんですけど、食指湧くお店はなく、
その日の晩酌物は、七尾駅にあるスーパーにまで、また買いに出ました。
いかこうじ漬け(税込み300円)。
私、こういういかの塩辛系が大好きでね~
酒のアテにもできるし、ごはんにのせてお茶漬けなんてのもたまんない。
後、ここ能登半島では、ふぐの卵巣の糠漬けってのが有名な珍味なんですよ。
ここの海鮮市場でも売ってたんですけど、高かったんです。
翌日、輪島の朝市にも行くし、そこで売ってるやろとここでは購入せず。
しかし、輪島は昼に到着して、
そのまま能登半島を南下するスケジュールに変更したので、
結局、購入できないままでした。
ふぐの卵巣はこの旅で絶対食べるグルメにリストアップしてたので、
今回、購入でけんで、残念・・・
なので、また石川県訪問の際は、リベンジしたいと思っております。
住所:石川県七尾市府中町員外13-1
電話:0767-52-7071
営業時間:8:30~18:00(グルメ館は店舗により異なります)
定休日:火曜(祝日の場合は営業) 但し7月~11月は無休、1/1は全館休業
おいしいご当地スーパーマーケット [ 森井ユカ ]
スポンサードリンク