「肉のハナマサ」ってスーパーをご存じでしょうか?
首都圏に住んでおられる方なら、ほぼ100%ご存じのお店でしょう。
東京、神奈川、埼玉、千葉で展開している業務スーパーです。
今回の東京滞在でも何度も見かけましたね。
しかし、関西には1軒もない店なんで、何度かここで購入しました。
その代表的な購入例を今回ご紹介いたします。
その店名に「肉」とついておりますとおり、肉がボリュームあって安いんですよ。
そしてその店舗のほとんどが24時間営業していますから使い勝手ええんですね。
スポンサードリンク
このカツサンドはめちゃめちゃ惹かれたんですけどね。
この豚肉の分厚さで、このお値段はなかなかないでしょう。
そして、肉以外にも、こんな特売品があります。
訳あり品になりますが、この甘エビ、50円ですからね。
しかし、鮮度はとんでもなく悪そう。。。生では食えないでしょうから、そりゃ唐揚げ用だな。
そして、なんと言っても、やきとん文化の東京ですから・・・
煮込み用の豚ホルモンがめちゃめちゃお得そうで新鮮。
800円で800gと、とんでもない量のミックスホルモンです。
私は1人でそんな食えませんから、別の店で以下のサイズを購入しました。
豚白モツ、これで500円ちょっとでした。
あ、あとの具材は業務スーパーで揃えたもんですけどね。
ご覧のように、具材たっぷりのモツ味噌煮込みを作りました。
ま、鍋だけありゃ、具材ぶち込んで終わりなんで、
煮込み料理なんて簡単なもんです。
こういう煮込み料理は、東京滞在中、何度か作ったな。
東京はもつ煮込みの店多いですけど、家で簡単に作ることができるから、
ホント滞在中は、外へ飲みに出ることがほとんどなかったです。
ってな感じで、1人ではボリュームが多すぎるのがネックの「肉のハナマサ」ですけど、もつ煮込みは1度作って、冷蔵しておけば数日は持ちますしね。酒飲みならば、一度はもつ煮込み、家で作ってみてくださいね。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f3943%2f9784478043943.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f3943%2f9784478043943.jpg%3f_ex%3d80x80)
おいしいご当地スーパーマーケット [ 森井ユカ ]