関西の鉄道旅ファンには非常に魅力的なきっぷが、現在発売中です。
その名は「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」。
なんと、このきっぷ、新幹線も特急も乗り放題!
私はいつも、青春18きっぷでちんたら移動して、鉄道旅をしておりますけど、
たまにはこういう贅沢な鉄道旅もしてみたい。
では、どういうきっぷか追って説明していきます。
スポンサードリンク
JR西日本から発表されている概要は以下のとおりです。
・ご利用日は10月の土曜日・休日限定!
・JR西日本全線の新幹線・特急・普通列車の普通車自由席が1日乗り放題!
・JR西日本宮島フェリー、指定する会社線の一部区間も利用できます。
・「こども」用もお求めやすいおねだんで、家族旅行にもぴったり!
・お一人様から利用OK!自由気ままな一人旅にも便利!
・発売枚数限定(1利用日あたり3,000枚)!
・「e5489」でカンタン予約!(駅、旅行会社での発売はありません)
・ご利用日の1カ月前から14日前まで発売!
料金
大人:10000円
小人:1000円
※小人のみの利用不可(大人+小人の組み合わせ)
発売期間
2017年9月1日~2017年10月15日
※利用日14日前までに購入する必要があり
利用期間
2017年10月の土・日・祝日
利用区間は以下の地図のとおりです。
限定枚数販売なので、チケットを入手するのが相当困難みたいです。
10月1日、2日のきっぷは発売日の早朝5:30に早々と売り切れました。
その購入するサイト自体にほとんど繋がらない状態みたいです。
また転売屋が多く参入してるみたいで、チケット自体が、ヤフオクやメルカリで高値で売られてますね。
非常に魅力的なきっぷなだけに、関西にいれば、私も是非とも購入したいです。
その私が、このきっぷを購入したらやってみたい旅は?
やるならば、特急と新幹線を乗り継ぐ旅に必ずします。
どこそこの駅で降りて、観光するってこともほとんどせえへんやろな。
始発駅を大阪駅に定めたとしましょう。
新幹線を有効活用するとなると、向かうは西ですね。
山陽本線は18きっぷでも何度も乗っている路線ですから、向かうなら山陰です。
「特急スーパーはくと」で、大阪から鳥取まで。
鳥取駅(鳥取県)~益田駅(島根県)を結んでいるのが、「特急スーパーまつかぜ」。
最終的にはなんとか乗り継いで、博多までたどり着きたいですね。
そして駅前の施設の居酒屋で呑んで、博多ラーメン食って、最後は新幹線で大阪へ帰宅。
おおまかに予定するとすればこんな感じでしょうか。
もし10月に関西にいて、このきっぷがとれたらなら、具体的に計画してみます。
豪華寝台特急の旅 [ 桜井寛 ]
スポンサードリンク