日本一周旅!いよいよ北海道へ渡航いたします。
北海道へ行くカーフェリーはいろんな手段がありますけど、
その中から選んだのはこちらの船でした、「太平洋フェリー」です。
それがなぜかは、ちょうど7月始め、北海道へ行こうと思ってた時に、
関西に戻っていたんですよ。
となると、舞鶴から新日本海フェリーを使うか、
名古屋から太平洋フェリーを使うかの2択になったんです。
で、新日本海フェリーは以前の旅で利用していますからね・・・
新日本海フェリー「あかしあ」の記事はこちら!
早割という割引を適用させると、料金が約半額になるんですよ。
但し縛りはあって、繁忙期には利用できないのと、
2~1ヶ月前の予約に限られます、そしてキャンセルはキャンセル費用がかかります。
しかし、その早割を利用すると、新日本海フェリーよりも安くなるんですね。
今回22500円でした。
スポンサードリンク
名古屋⇔苫小牧を結ぶこの航路には2つの船が竣工しております。
もう1つの船の名は「いしかり」。
この2船が交互に航行しております。
途中、仙台港に立ち寄る時間も含めて、2泊3日の船旅になりますね。
あ、なので例えば名古屋港の出港は1日おきになりますから、
出発日の設定はご注意を!
あと太平洋フェリーには、苫小牧⇔仙台を航行する「きたかみ」もありますが、
この船にも今回の旅で乗船しましたから、また別の話にしますね。
乗り込みます!
こうして車両甲板に車を停めるんも慣れた(^^)
初めて新日本海フェリーで北海道向かった時は、緊張したな~
2等の雑魚寝しか取れなかった・・・
その経緯については本編の旅日記に書きましたので、そちらをご覧下さい。
日本一周旅81日目の記事はこちら!
お隣さんにも私の体は迷惑かけると思います。
両親がですね、この北海道旅序盤は一緒に同行するんですよ。
その両親が自分たちの部屋は1等のツイン客室にグレードアップさせてたんです。
なので、車中泊の寝具をいくつか持ってきて、
この部屋の地べたで寝させてもらいました。
雑魚寝の貧民の私とは全然違いますね。
金のない私とは大違い(^^;)
B寝台です、カプセルホテルでも平気な私は、ここで充分なんですけどね。
団体客が入っていて、予約とれなかった。
デッキにあがって、旅の出発を満喫!
っていつもはそう思うんですけど、既に車中泊旅にでて3ヶ月・・・
旅に出るぞってワクワク感がありません。
今までに乗った客船では、新日本海フェリーがナンバー1で豪華で綺麗でしたが、
この船はそれ以上ですね。
こうして日本国内を定期的に航行している船では一番なんかな?
(もしそれ以上の客船あるぞ!って情報ございましたらお寄せください)
と、2泊3日の船の旅が始まりました。
この記事も長くなりましたので、その船内生活については後編として、
明日また綴らせていただきます。

フェリーボートで行(い)こう!
スポンサードリンク