いよいよ最終回となりましたお遍路さんシリーズ。
私自身が無宗教の身ですんで、全く無知なのもあり、
内容のないシリーズで申し訳ありません。
では、第八十八番札所「大窪寺」(おおくぼじ)です。
まず、こちらのお寺は、四国上陸1日目にやって来たんですよ。
つまり順番通りには廻ってないんです。
香川でも、ここだけは山ん中にありまして、
徳島からアクセスしたほうが早かったもんで。
ホント、完全に周りは山々だらけ。
この後、四国の山道には結構苦しめられるんですけど、
この寺のルートは全然そんなことなかったですね。
山門は非常に年季を感じました。
そして本堂。
最後に、お遍路さんの総評を。
3日間で約25寺を巡ったんですけど、
この徳島と香川周辺は、だいぶ道のええとこばかりやったと思います。
「水曜どうでしょう」で見てた、あの過酷さはさほどではありませんでした。
しかし、その後の四国一周で、山道の過酷さはイヤなくらいに経験しますけど・・・
あと、私は2度と、このお遍路さんはしませんから、
今度、四国廻る機会があった際、
B級観光スポットに狙いを絞って、もっと掘り下げて計画立ててみようと思います。
住所:香川県さぬき市多和兼割96
電話:0879-56-2278

はじめてのお遍路さん