2018年4月9日(月)21日目後編
アイドルグループのラジオ公開録音で、若さの元気をもらおうと思いました。
しかし登場したのはアラカンアイドル・・・
もう1つのブログで言ったけど、「50歳の美人と20歳のブス、どっちを選ぶか?」と迫られたら、迷いなく私は20歳のブスを選びます(^^;)
なんか拍子抜けて、とうきょうスカイツリー駅を後にします。
席に座って、次行こうかなと思ってたところに行く気がしなくなった自分がいます。
宿のチェックインタイムももうすぐやし、寝床でゴロっとしたい気分。
途中、錦糸町で下車しました。
だいぶお腹もこなれてきたんで、早い夕食を食べようかと(どんだけ食うだけの日やねん)。
あっさり系のもんがええかなと考えたら、回転寿司という選択に。
今回の東京旅、100円台で食えるローカルチェーン回転寿司を結構集中的に攻めてきました。
本日はここにしましょう、「もり一」。
全皿150円均一の東京・千葉で展開する回転寿司チェーンです。
スポンサードリンク
なんと「いくら」、これだけの量が乗っていても150円。
さすが大手均一100円チェーンとは全然違う。
「うに」も150円ですからね。
苦味たっぷり、蒸しウニっぽい味やけどこれも上出来でしょう。
今回、感動した皿。
トロ鉄火も150円でした。
ちゃんとマグロのトロ感がすごかった。
あと2皿ほど食べたけど、今回の東京回転寿司チェーン巡りは4軒目でしたが、ここの店のレベルが1番高いなって思いました。
なので過去、田端店も、亀戸店も行ってるんですよね(^^)
亀戸店だけリンクしておきます。
最後、ちょっと珍建築だけみて、チェックインしましょう。
赤坂見附にある、「東京元赤坂ビル」。
メタリックなデザイン性の高い外観が目を引く賃貸オフィス物件です。
もうあと3,4件珍建築巡りもしてみたかったが、徒歩圏が狭まってた今回の旅ではムリでした。またいずれ、少しずつ東京訪問の度に巡っていきたいと思います。
では、本日の宿にチェックインしましょう。
「オークホステルキャビン」って宿です。
予約した段階では、外国人向けのゲストハウスって印象は受けたんですよね。
そう、貧乏旅好きな私が人見知り故に苦手としている宿泊施設です。
ただ、寝床はカプセル式になってたので、あまり不安感はなかったですね。
しかし・・・へ?って思いました。
寝床はやっぱ、カプセルホテルと全く形状は一緒です。
ただ、明らかに長期宿泊者で埋まっているんですよね。
洗濯物があちこちに干されているんですよ。
そして外国人のバックパッカーらしき人間が大半・・・
で、ラウンジもやっぱその雰囲気がありますね。
果たしてコミュ障人見知りが、この雰囲気に馴染めるのか?
おっ!大浴場?
って思ったけど、中はシャワールームが並んでいるのみです。
まあ、楽天トラベルでの早期予約で税抜き2315円の宿やったから期待はしてなかったしこんなもんか。
ただ翌日は旭川までの大移動になるんで、大浴場でゆっくり浸かる宿にすればよかった。
日中、4食食べたんで、夜も遅い時間までお腹はすきませんでした。
ただこういうゲストハウスっぽい施設やから、キッチン設備もちゃんとある。
近所のコンビニかスーパーに行って、ちょこっとなんか作ってもよかったんですけどね。
ここを長期滞在に利用してるらしき日本人おっちゃんが、野菜炒めみたいなもん作って食べているの見て、美味しそうやった。
しかし、これだけで我慢!
ストロング酎ハイをいただくだけにします。
ラウンジにも1人でくつろぐ方しかおらず、旅仲間でわいわい環境でないのがコミュ障人見知りの私にはちょうどええね~
川を眺められる席があったんで、今回の旅を振り返りつつのラウンジ呑み。
天気がずっとよかったんで、予定通りの行動はできた旅だと思います。
ホントこれでもうしばらくは東京グルメを食えなくてもええでしょう。
もっと他の地域への旅を企画しよう。
そんなことを考えつつ、カプセルに戻るといたしますか。
明日は1日移動日だ。
早く寝ます、では、おやすみなさいzzz
また22日め最終日行動は、明日お昼12時記事で続きを綴りますね。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク