2018年4月9日(月)21日目中編
朝はへぎそば、昼は大衆食堂のワンコイン定食でした。
大衆食堂の定食が思いのほかボリュームなかったんで、もうちょい食える。
最終日やし、ちょっとムリしてでもお腹になんか入れますか。
いちおピックアップしてた候補に、西新宿で鶏唐揚げ・チキン南蛮系のお得な平日限定ランチを狙ってました。
しかし、鰯フライとコロッケという揚げ物食いましたでしょ。
西新宿に到着しても、どうもその店へ行こうと足が進まない。
急遽、周辺で平日限定でいただけるランチを検索!
どうやら、魚料理店がお得なランチをやってるのを発見。
ここにしよう、「原始焼・二代目・魚々子」ってお店です。
夜は結構なお値段する海鮮料理店の、平日限定1000円切るランチが有名なお店です。
スポンサードリンク
囲炉裏の炭で干物を焼くのが有名な店らしい。
焼き魚の美味しいランチが食えるかと思ったんですけどね。
この日のランチはこういう構成でした。
うーん・・・干物の定食はないんだな・・・
昼はやっぱ囲炉裏で干物を焼いてたら、客は捌けないか。
ただ唯一、焼いた魚の丼は、炭焼き鯖と鮭ほぐし温玉丼(900円)、これにしました。
味噌汁付きです。
ただ、このほぐしやと炭火のええ香りってのが伝わってこない。
鮭も単なるフレーク状やしね。
期待してただけに、900円の丼としてはお値打ち感なかったかなって印象です。
しかし、お腹はもう食えないと言ってます・・・
もう1軒平日限定店考えてたけど、さすがにもうムリだ。
腹ごなしにやって来た施設はこちら。
東京スカイツリーですね。
最終日、この世界で2番目に高い建築物を下から見上げようと思ってました。
この高さから見る、東京の街並みは見てみたいけど。。。
天望回廊(450m)から見るとなると、3500円かかるし、貧乏人には無理な予算。
上には上がりません。
ちょうど行ったときに、ラジオの公開録音が行われてました。
ん、誰、誰?結構な有名人がやって来てるのかって興味が湧きます(^^)
これだけ長い時間東京にいたら、誰かしら有名人に遭遇するかと思ったが、木場でドラマのロケをやってたくらい。その俳優さんも全然私は分からなかったし。
大石吾朗さんという俳優は分かりますね。スクールウォーズやポニーテールはふり向かない、ヤヌスの鏡なんてドラマでちょい役で出てたもん。
しかし、「myunとyayo~」ってどんなアイドルグループ?可愛い?
へ?
ほ?
おばちゃんやん・・・それも私より年上??
自称アラカンアイドルらしい・・・
キャッチフレーズは「2人合わせて114歳」(^^;)
歌っていた曲も、キャンディーズなどの昭和アイドル歌謡。
私は女好きではあるけど、熟女系って不得意なジャンル・・・
18歳くらいのアイドルの子を見たかった・・・(しかし決して山口メンバーではない)
最終日やってのに、なんか疲れてきました。
この日の行動をあとどうするか悩んでくる・・・
では明日お昼12時記事で続かせます。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク