2018年3月30日(金)11日目後編
動物園・博物館めぐりの後、北千住のカプセルホテルへチェックインしました。
大浴場がボイラー故障してたけど、18時段階では直って浴槽にお湯を溜めている状態でした。
なので呑みに出て、戻って来たらお風呂入れるなと外出することを決意。
電車には乗らず、北千住でお店を探すことにします。
ほらまた出た・・・
「大はし」、ここ北千住では有名な大衆酒場ですね。
東京3大煮込み店の1つ。
私もここの肉豆腐食べて、とてつもなく旨いって思ったお店。
大はし(北千住)
http://bkyugourmet.moo.jp/ohashi.html
久しぶりに食べようかなと思ったけど、この旅でも5度目くらい遭遇の臨時休業やん・・・
しかしこの運・・・なんとかならんか?多すぎるぞ。
スポンサードリンク
仕方ない、すぐ近くのお店にします。
先日、上野店で食べた「やきとん」の美味しかったお店、「おとんば」が隣やったんですよ。
それにここは安い!やきとん一串90円でいただけます。
ここの店はハズレないやろなと入店しました。
ホッピーセット黒(450円)を頼みます。
東京で酔っ払いたい時は、これ頼むのが私の定番。
今回は、珍しいものを注文しました。
この店の名物である「ブレインズバター」(380円)。
バゲットにのってる部位、どこか分かります?
実は豚の脳みそなんですよね。
味わいは白子って言って違和感ないだろう。
私は白子好きなんで、こりゃ旨いって思った。
1杯目飲み干しました、そしてナカ(200円)を追加します。
この焼酎量ですから、そこそこですね。
さらにもう1杯ナカを追加して、私はこのホッピーを飲み干すくらいで調節。
これで結構酔えるんですよ。
やきとんは塩で2本。
希少部位で頼みました、手前が白かしらに、奥ががつ芯。
やっぱここのやきとんは炭火風味がめっちゃええ。
ホルモンの下処理の仕方も絶妙やし、おススメ店。
さらにタレで2本追加で頼んで、1700円程度やった。
もうちょい呑みたいね。
寿司がめっちゃ食べたくなって、回転寿司へ。
「大江戸」という150円均一東京ローカル回転寿司チェーンへ入店です。
ビールを頼み、寿司をつまむとしよう。
この日のおすすめに面白いもんがあった。
「おじさん」って名前の魚(^^)
確か以前、伊豆の回転寿司で食って旨かったから、今回も注文。
結構な高級魚なんですけど、ここは2貫150円で食えるのはお得。
あっさり白身は鯛よりも私は美味しいと思う。
この軍艦がめっちゃボリュームあったんよな。
サーモンのたたき軍艦。
他にも3皿ほどいただいたけど、150円にしては非常にレベル高かった。
北海道以外で回転寿司食うには、やっぱ東京がええです。
寿司は大衆文化として根付いているし、築地市場に魚が集まって来るでしょ?この値段帯の寿司でも質がええとこ多い。
ええ感じで酔っ払いは完成(^^)
ホテルへ戻ると見事に風呂もしっかりとお湯が溜まってました。
サウナでしっかり汗出して、気持ちよく眠るといたしますか。
そんじゃ、おやすみなさいzzz
またお昼12時記事で、続きをまた綴りますね。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク