2018年4月10日(火)22日目中編
旭川への帰宅ルート、成田空港に到着しました。
巨大空港なので少し迷うかなとも思ったが、ここ最近飛行機移動も多いし慣れた(^^)
まっすぐ、今回乗る航空会社のカウンターへ向かいます。
この復路に利用するのはLCC「バニラエア」。
最初のプランでは飛行機は考えてませんでした。
私はフェリー旅が大好きなんで、大洗まで行って、「商船三井フェリー」。
仙台まで行って、「太平洋フェリー」。
これは無謀なんですぐに諦めたけど、青森まで行って、「津軽海峡フェリー」。
3つのうちの1つで北海道へ帰ろうと思っていたんです。
しかしバニラエアがセールやってて、成田→新千歳が3000円切ってたんです。
この値段ならフェリーよりも遥かに安いもんな。
というわけでLCCで帰宅に決めたんですよ。
スポンサードリンク
ピーチでは全然荷物重量検査されなかったけど。。。
バニラエアはきちんと計りましたね。
ただパソコン等入れている小さなバッグは、その計量に加算されませんでした。
7kgがバニラエアの持ち込み制限重量ですが6kg弱でなんなくパス。
私はモバイル系の持参物が結構重量あるけど、小さいショルダーバッグに全部入れてたしね。
それにもし2つのバック合計でオ―バーしても、着ている服の中に詰め込んでクリアしてたやろし。
成田空港の第3ターミナルはLCC専用です。
貧乏人は区別されるのはどこも一緒ってことで結構離れています。
バニラエアに乗るのは今回2回目ですね。
日本一周時、東京から那覇へ向かったのがこちらの航空会社でした。
日本一周那覇(沖縄)ママチャリ放浪編
http://nihontabi123.blog.fc2.com/blog-category-26.html
飛行機利用の時は、私はだいぶ余裕をもって行動します。
この日の出発時刻は12時でしたけど、90分前には荷物検査を抜けて、搭乗待合室でまったりします。
なんかトラブルあって交通機関に遅れが生じるのが怖いからね。
本日乗り込む機体です。
気候も穏やか、無事に北海道へ戻れそうだ。
シートは通路側でした。
なんも座席指定してない貧乏人やから、1人やと大概はここだ。
2時間ちょっと、隣にちっちゃい赤ちゃん連れた若い女性1人で乗ってました。
その赤ちゃんが私見るたんびに、ニコニコしてくるんですよね。
パソコンの動画見つつ、ずっとその子とにらめっこしてた(^^;)
無事千歳に到着。
すぐさま、札幌行き高速バスに乗り換えます。
4枚つづりの回数券買うとJR利用するより安いし、ゆったり座って移動できるからね。
札幌到着。
びっくりしたのは雪が微塵も残ってないこと。
テレビ塔。
しかしここで息ついてる暇はない、旭川行きの高速バスがすぐに出る!
慌ててさらに乗り換えます。
ふーーーぅ。
なんとか予定通りのバス時刻に間に合いました。
普段なら自販機のコーヒーなんて値段高くて買わないけど、この日は停留所前で買ってしまった。
しかし、成田からほとんどなんも飲んでなくて(少量持参してた水は飲んだ)、やっと気分的に落ちついたところで飲むコーヒーの旨いこと!!
お値段分の価値はあったと思います。
旭川が近づいてくる。
さすがに札幌とは全然違います、まだまだ雪だらけの旭川。
平地にも雪が積もってますね。
てなところで旭川到着、今回の旅最終記事は明日お昼12時記事で続かせます。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク