2018年7月22日(日)その5
昼からとんでもなく天候が回復し、晴れ間が見えてきました。
ちゅうわけで午後からの演目、ブルーインパルスのアクロバット飛行は予定通り行われることに。
生まれて初めて実際に見ますから、結構ドキドキしてましたよ(^^)
スポンサードリンク
ご覧のとおり、一部では青空が見えているんですよね。
自身の天候運にこの日も感謝です(^^)
2人とも朝おにぎり2個食ってから何も食べてなくって、だいぶお腹すいた状態。
なので早く昼飯食いに行こうかって言ってたんですよね。
我慢して待っててよかった。
ぎりぎりまでアップにします。
私の使ってるコンデジ「RX100」は、こういうズーム機能が非常に弱い機種。
光学ズームが3倍までしかないんですよ。
それ以上の倍率にするとデジタルズームになっちゃうんですね。
なのでここまでやるとだいぶ粗さが目立ちます。
やっぱ、この機体は、青い空が映えますね。
5機編隊になってます。
ブルーインパルスは6機で構成されていて、この日は全機飛んでますよ。
1機のみで演技する機体もありました。
ちょい地上も入れて撮ってみよう。
遥か彼方には「支笏湖」方面も一望できます。
あの湖にもまた1度行ってみたいな。
支笏湖を眺めながらのジンギスカン&ビールタイム♪
http://nihontabi123.blog.fc2.com/blog-entry-387.html
再度、アップに挑戦!
しかし鉛色の空はブルーインパルスに似合わない。
あと、写真のみで・・・
最後の方では、全6機編隊の演技もありましたよ。
オリンピックの輪っかが空中に描かれます。
ハートマークが描かれたりもしました。
TVでは何回かそのアクロバット演技も見たことがあって、実際に見るのも大して相違はないかなと思ってたけど、全然違う。
こりゃ一生に1回は見ておいてよかったなと思った瞬間でしたね。
ブルーインパルス、2018年の今後の飛行スケジュールを航空自衛隊のページから転載しておきます。
2018
8月 1日(水) 宮城県 石巻市 石巻川開き祭り
8月 4日(土) 群馬県 桐生市 第55回桐生八木節まつり
8月25日(土) 宮城県 東松島市 東松島夏まつり
8月26日(日) 宮城県 松島基地 松島基地航空祭
9月 2日(日) 和歌山県 白浜町 南紀白浜空港開港50周年記念
9月 9日(日) 青森県 三沢基地 平成30年度三沢基地航空祭
9月17日(月) 石川県 小松基地 平成30年度小松基地航空祭
9月29日(土) 福井県 福井市 第73回国民体育大会「福井しあわせ元気」国体総合開会式
10月 7日(日) 山口県 山口市 第35回全国都市緑化やまぐちフェア
10月14日(日) 福岡県 芦屋基地 平成30年度芦屋基地航空祭
11月 3日(土) 埼玉県 入間基地 基地創設60周年記念入間航空祭
11月25日(日) 静岡県 浜松基地 エアフェスタ浜松2018
12月 2日(日) 宮崎県 新田原基地 平成30年度新田原基地エアフェスタ
12月 9日(日) 沖縄県 那覇基地 美ら島エアーフェスタ2018
もし皆さんの住んでいるところの近くで開催されるようであれば、一度行ってみてはいかがでしょうか。
しかし帰宅車の混雑を避けようとして、早めに駐車場を出たのが痛恨の失敗だったのは前回書いたとおりです。
とにかく腹減った・・・札幌方面へ向かいましょう。
ってなところで長くなりました、その後の行動は明日お昼12時の記事で続けますね。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク