2017年6月3日(土)日本一周366日目後編
名古屋より太平洋フェリー「いしかり」に乗り込みました。
出航後、結構な時間、デッキで佇んでましたね(^^)
遠くに、工場も発見♪
今回のママチャリ旅では、工場夜景も撮る機会はありませんでした。
日中、自転車漕いでると、夜もまた行動しようとは思わないんよな。
ま、とにかく途中リタイアせんように頑張ることでせいいっぱいやった。
ホテル代の出費も思ったよりかかってるけど、どっかで調整していきたいと思います。
スポンサードリンク
では、船内に戻ろう。
私の寝床はこちらです。
雑魚寝部屋は私、嫌いなんで、いつも1ランク上で予約しております。
「B寝台」。
タイプ的には、カプセルベットのような感じですね。
6月頭のまだすいてるシーズンでしたので、向かいはいませんでした。
777名定員のところ、250名程度の乗り込みやったみたいです。
その今回の搭乗券です。
自転車積み込んで、9600円のフェリー代は結構安いって思いませんか?
そう、今回も「早割」を利用して、半額近い割引を受けてます。
太平洋フェリーの場合、早い時期から行く日程決まってたら、この割引で乗るのがお得。
B寝台を確保するため、きっちり2か月前の4月3日、すぐに予約しましたもん。
気になるのは大浴場。
船の中とは思えない広々とした空間でした。
乗り込んでから、苫小牧で下船するまで、いつでも利用可。
風呂大好き人間の私は、5度以上浸かりにいったな。
共用スペース。
食料はある程度持ち込んでいたので、ここで食べました。
おにぎり、パンを主食にしてた。
お茶は無料でいただけます。
煎茶もほうじ茶もあった。
そして、夜の8時・・・
太平洋フェリーの醍醐味は、ラウンジショーがあること。
ただ今回、私にはハズレだったかな~
だって、昭和の歌謡ショーやったもんね。
ご覧のような感じ。
いわゆるグループサウンズとか、そういう時代なんですよ。
私よりも10歳以上は年代が上の曲ばっかり。
この時期の客は、すでにリタイアした年代の方々ばかりやったのもあるんかな。
そして、ここのラウンジでは映画の上映も行われます。
この日の22時からは、「エヴェレスト神々の山嶺」。
これは見てみたかったんで、歌謡ショー見た後は、この映画見てた。
しかしストーリー的にイマイチだったな・・・展開に無理がありすぎる。
映画終わった後も風呂に入りに行ってたら、既に夜中1時過ぎてた。
色々とあちこち見て回ってたら、ブログ作業もなんもでけんかった。
けど、睡眠しっかりとることが大事。
そんじゃ、おやすみなさいzzz
今回のママチャリ放浪累計距離:1561.79㎞
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク