淡路島日帰り旅行も既に後半戦。
南から北上し、本州を目指します。
その前に、ちょっと立ち寄りたい施設がありました。
神戸で生まれ育った私(ってか関西一円そうなのかも?)には、
このパッケージはなじみ深い。
淡路島牛乳です。
牛乳は大人になってからはほぼ日常では飲むことはなくなりましたが、
子供の頃は毎日1杯は必ず飲んでました。
この牛乳を味わいにいざ!牧場へ。
「淡路島牧場」です。
スポンサードリンク
結構広い施設なのだが、こちら無料で見学可能。
但し、子牛の乳飲まし体験やら、ポニー乗馬体験、
チーズ・バター作り体験などは有料となっています。
こちらは厩舎。
入ることはできませんので外側から見学。
ポニーさん(^^)
餌でももらえるのかと近寄ってきました。
ごめんねえ~、そこの牛に財布食われてん(大嘘)
乳のまし体験。
子牛ちゃん。
あと、淡路は瓦の生産で有名ですね。
さあ、見学もそこそこで、牛乳飲みましょう!
・・・・・・誰もいない・・・・
ネット情報では、ここで試飲もさせてもらるとあったのだが、
淡路島牛乳と書いている下側の「試飲コーナー」って文字、
これ消されていますね(うっすらとは分かるけど)。
ってことで、別の施設で購入しました。
もう1枚。
ちょうど温泉、風呂上がりの1杯でいただいたので、格別旨かったな~(^^)
六甲山牧場のような華やかさがあるわけでなく、
なーんか寂しげな施設だな~って印象。
冬ではなく、春に来るべきであったか。
まあ、本州側に住んでいる人間でしたら、
無難に入場料払ってでも、六甲山牧場に行く方が、
ファミリーでも楽しめると思います。
行ってよかった?
★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10段階評価で星1つ)
住所:兵庫県南あわじ市八木養宜上1番地
電話:0799-42-2066
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休(臨時休業有)
入場料:無料(但し体験コーナーは有料)
【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク