2018年4月10日(火)22日目前編
東京最後の宿泊もカプセルホテルでした。
ここのカプセルをチョイスしたのは東京駅が近いため。
今日の大移動は東京駅が始点となります。
昨日からの東京メトロ24時間券がまだ使えるので日本橋へ移動。
今日もええ天気でしょ~
とうとう東京滞在では一回も雨が降らず、今回の旅を通しても、実家で1日ゴロゴロ滞在予定やった旭川→神戸移動初日翌日に雨降っただけです。
つまり外行動をした時、なんと22日行程のうち21日間全て、100%の確率で雨にやられなかった旅でした。
私の旅天候運のすごさがまた証明されました。
スポンサードリンク
なぜ東京駅まで行かず、日本橋で下車したかはこのため。
最後に立ち食いそばで、朝飯を食おうと思っていたから。
今回の東京旅テーマでは、500円まででいただける蕎麦をグルメでは最重点目標としておりました。
「よもだそば」日本橋店でいただきます。
ここの立ち食いそばの名物はなんと「インドカレー」。
朝のセットにもそのカレーとのセットがあったんで、かけそばとカレーセット(400円)。
めっちゃお得でしょ?
細めの蕎麦もこの値段設定やとは思えないし、カレーも本格インドカレーなんよね~
400円まででいただける朝セットを提供する立ち食いそばも多いけど、そんなお店の中で過去最高峰のセットだと言い切れます。
で、お隣を見ると、こっちにも蕎麦屋さん(^^)
今回の旅では田町でも食べた、「一心たすけ」ですね。
あの蕎麦も美味しかったし、はしご蕎麦にいたしましょう。
最後の東京滞在、とことん蕎麦にこだわり尽して終わります。
この店も朝そばあるけど、そこまでのボリュームはいらない。
なのでもりそば(290円)にしました。
するとサービスデーやったらしく、大盛りかわかめトッピングができるとのこと
大盛りはいらないから、わかめにしました。
うん、やっぱここの蕎麦もレベル高いよね。
今回の旅、約20軒の立ち食い系そばを巡りましたが、これでもう思い残すことはないです。
このテーマを決めて毎日巡って、大満足の結果でした。
お腹も満腹!あとは移動するだけです。
高速バスの乗り場へ。
電車移動ではありません。
東京駅前。
さらば!東京。
今度いつ来る機会があるでしょうね。
バスに乗り込みます。
極々普通の4列シート。
次の目的地は「成田国際空港」、つまり飛行機を利用して北海道へ戻ります。
東京→成田では、この東京駅発のこのバス使うのが安い。
事前予約で900円やし、確実にゆったりした席に座って移動できるもんな。
へえ~USBコンセント口までついてるんや。
この先長旅になるから、充電しつつパソコンの動画を見て移動します。
相変わらず東京グルメ系の動画見てるけど(^^;)
ま、何軒か行きたいとこ残ったが、こんなもんでしょ。
舞浜方面。
ディズニーランドも近くを通りましたね。
もしかしたら首都圏へ次やって来るのは、ここが目的地かもしれません。
成田空港へ到着。
さすがに規模が他の日本の空港と違うよな。
フードコートはもちろんスルー。
旭川へ戻るまでは、何も食べないつもり。
そのための蕎麦屋2軒はしごでしたしね。
ではこの記事も長くなりました、なんの飛行機に乗るのかは明日12時記事で続かせていただきます。
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク