私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

他の旅行ブログをいつも参考にさせてもらってます。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

2018年5月21日(月)7日目その2

MRT(地下鉄)とBTS(スカイトレイン)を乗り換え、サパーンタクシン駅へ。

2018年5月21日(月)7日目その1 前日は炎天下の中、アユタヤに行ったんで軽い熱中症っぽいです。 自身、暑さに相当弱...

巨大な廃墟ビルを眺めたあとは、次の滞在ホテルを目指します。

サパーンタクシン駅の2番出口へ向かいます。

私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

既にもう英語を見ながら移動する習慣がつきました(^^)
この習慣は日本帰っても続行するようにしたいですね。
もっと海外慣れしとかないといろんな都市に行けん。

スポンサードリンク

なぜ、この駅で降りたのかは、バンコク公共交通機関として船もあります。
鉄道が2種類、そして、その船の名は、「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」
チャオプラヤー川を上流~下流を行き来しているボートです。
バンコク市内の交通渋滞はすさまじいんで、南北に移動するなら、このボートを使うのが便利。

このサートーン船着場に着くと、すぐに係員が声を掛けてきます。
私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

「どこ行きたい?」って感じで、あっもちろん英語ですよ。
で、観光客やと分かると、ブルー色をした船に乗せようとするんですよね。
なので窓口も上写真のとおりブルーになってます。

なぜかは、ブルーの観光用の船は、値段高いんですよ。
私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

1回50バーツ(約175円)ですね。
それに対し、タイ人が日常的に使ってるボートは15バーツ(約45円)。
つまり儲けるためには、青色の「チャオプラヤー・ツーリストボート」に乗せたいわけ。
ちなみに「ORANGE FLAG」オレンジの旗が立ってるのが一般向けのボートです。

その策略にまんまと引っかかって、私はブルーフラッグのボートに乗ることに(^^;)
私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

けど、こっちのボートはめっちゃ豪華やわ。

席もゆったりです。
私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

オレンジ旗のボートを見てると、座れない方も多く、皆さん結構立って移動してます。
その点、英語ではあるが解説を聞きながら移動できるこっちのボートもなかなかええやん。

川は非常に汚いけどね・・・
私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

転覆して、ここで溺れ死になくないな。

しかし、バンコクの街並みを色々と眺められる船旅はええね(^^)
私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

バンコク・ミレニアムヒルトン近くで、ツイン高層ビルが建築中でした。
「Icon Siam」って名前の商業施設で、このビルはコンドミニアムになるそうです。
どんな富裕層が住むんやろ?

さらに北へ上がっていくと、ワットアルンも見えてきた。
私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

対岸も、王宮周辺ですね。
私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

ここでこの観光ボートに乗ってるほとんどの方が降りて行きました。
王宮めぐりに行くんでしょう。

すぐ傍を巨大な貨物船が通ってます。
私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

川がバンコクでは主要道路みたいな位置を完全に占めてますね。
日本じゃ考えられない。

30分近い、リバー観光もこれにて終了。
私が利用する3番目のバンコク公共交通機関とは?「チャオプラヤー・エクスプレス・ボート」

目的地である、船着き場「プラ・アーティット」に到着です。
いや~これで200円しないなんて、なんてええ乗り物なんやろって思いましたね。
オレンジ旗のボートはさらに安いけど、あの混み混みの船に乗るよりはこの値段ならツーリスト用に乗ったほうがええな。

ってなところで、この記事も長くなりました。
明日お昼12時の記事で、上陸後の行動を続けますね。


★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

スポンサードリンク

他の旅行ブログをいつも参考にさせてもらってます。
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コメントの入力は終了しました。