吉野家が4月にこの制度を導入してから、まだ1度もお店で食べたことがありませんでした。
定食のご飯おかわり無料。
私は「やよい軒」なんてのも好きなのは、ご飯セルフでおわかりし放題があるから。
白いご飯は、酒呑むよりも、私は大好物ですからね。
但し、時間は制限されていて、15時から24時の間なんですよ。
なので、なかなかそのタイミングで吉牛食いたいって時がなかった。
しかし、今回初めて挑戦します。
やって来ましたぞい。
スポンサードリンク
ここの吉野家は注文がタッチパネル式になってた。
なので、都度店員さん呼んで、ごはんおかわりを注文する手間がなくてええね。
で、ごはんおかわり無料にできるのは定食のみ。
ここで頼む定食を、相方と一緒に吟味する。
出来たら色んな味が食えて、そして尚且つ安い定食だ。
いくら株主優待を持ってるといえど、その枚数には限界がある。
何度も吉野家には食いに来たいもんね。
注文終わって、ふとこんなのを見つけた。
各自いろんな食べ方があるってわけで(^^)
私のこだわり・・・
昔から貧乏な私は、店で食べる時は、牛丼並しか頼みません、そしてツユダクは絶対にしない。
まず、提供されたらすぐに、七味をどっさり多めにかけます。
卓上の紅生姜は食べ終わるまでは一切に取りません。
なぜなら、せっかくの牛肉と玉ねぎの味が、紅生姜の味で変わっちゃうのが嫌なんです。
しかし、全部食べ切ったあと・・・どっさり紅生姜取って、丼へ。
そして熱いお茶を飲みながら、紅生姜で口の中をさっぱりさせるのが好きなんだ。
閑話休題、まず1つ頼んだ定食。
牛牛定食(639円+税)。
定番の「牛皿」と人気の「牛カルビ」が一度に楽しめる定食ですね。
あ、ご飯は何杯も頼むのめんどくさいから、最初は増量で頼んでます。
特にこの牛皿については、何も語らないでええでしょ。
安定の味です。
この量で、ご飯3杯は食える。
そして、牛カルビ。
これは初めて食べますね。
案外、これ美味しかった。
松屋のカルビより、断然吉野家のカルビのほうが旨い。
もう1つ頼んだのは、牛・鯖味噌定食(639円+税)。
定番の牛皿は2人ともシェアせずにしっかり食べて、牛カルビと鯖味噌をシェアして食べる作戦です(^^)
ただ、この鯖味噌煮はイマイチだな。
やっぱ、ここは牛丼屋だ。
しかし、最初からこのごはん大盛りにしといてよかった。
並やったら、わずか2分でたいらげてた。
おかわりしたら、この量やったもん。
まだ全然おかず、ほとんど減ってません(^^;)
しかし、このタッチパネル、注文しづらい。
ご飯おかわり無料の出し方が分かりづらかった。注文した各定食の「定食ご飯おかわり無料」ボタンをその度に押さなければいけない。
さらにもう1杯。
相方は、大盛りにあともう1杯の段階で、もう食えないとギブアップ。
なので、私はさらに、2杯同時注文(^^)
さすがにラストの1杯はおかずがなくなり、紅生姜丼になっちまいましたが。。。
けど紅生姜丼は美味しくない、これは2度とやらない。
これが今回食べたレシートです。
まず、最初ご飯増量にしてもらい、ごはんおかわりは私が4杯、相方1杯です。
株主優待300円券を4枚使って、180円は現金支払い。
私はこれ以上のおかわりはムリですね。
おかずの量とご飯の組み合わせで食べ進めたら、これだけ食べたら腹パンパンです。
単品で「おしんこ」とか頼んだら、さっぱりしてもう1杯くらいはいけると思うけど。
また、この定食、期間限定が変われば、また食べてみたいと思います。
旨さ…………14点
安さ…………18点
店の雰囲気…12点
B級度………12点
印象度………19点
総合評価……75点 評価Bランク
吉野家 旭川4条通店
住所:北海道旭川市4条通2丁目924-2
電話:0166-74-3334
営業時間:24時間営業
定休日:無休
|
スポンサードリンク