築地市場での買い食いタイム2軒目。
私、東京と大阪とでは、ダントツで大阪の方が好きな食い物があります。
その名は、「玉子焼き」。
大阪は出汁の文化で、玉子焼きもだし巻きと言われますが、
東京の玉子焼きって砂糖が入ってますやん。
砂糖が大の苦手な私には、絶対好きになれません。
以前、東京からの帰り道、新幹線の中でデパ地下購入したものを食べたんですが、
まあ、好みからは完全にはずれる味でした。
しかし、こちらのお店は砂糖なしのを選べるとのこと。
築地「山長」で買ってみることにしました。
築地市場でも、玉子焼きの名店で有名ですよね。
スポンサードリンク
こうして見ると、玉子焼き、美味しそうなんですけどね。
大阪や京都でこうして並んでいるのを見て、買って食べると、
出汁の旨みがじゅわーっと拡がるタイプやのにな~
店の前、行列しております。
お客さんのお目当ては、この串玉(100円)と言われる、買い食いできるタイプ。
私も、こちらを一本いただくため、列に並びます。
購入、串玉(100円)♪
買うときに、普通のと、甘くないのをチョイスできましたので、
砂糖嫌いな私はもちろん甘くないので、
そして大根おろしをのせるかのせないかは、のせるのをチョイスです。
玉子焼き自体はふわふわした感がありません。
なんせ、どんどん作り置きされて、保温器に入れられてますからね。
かなりかためで焼き上げられています。
いただきます。
うっ・・・味がない・・・
全く出汁の味がしません。
関西の居酒屋でだし巻きあるとよくいただく食べ物ですけど、
同じ玉子焼きでもこうも違ってくるのかと、自身の味の好みとは正反対。
大根おろしの風味がせめてもの救いでした。
今回ではっきり分かりましたね。
私は東京では玉子焼き・・・もう食べません。
旨さ………… 9点
安さ…………15点
店の雰囲気…15点
B級度………16点
印象度……… 5点
総合評価……60点 評価Cランク
住所:東京都中央区築地4-10-10
電話:03-3248-6002
営業時間:6:00~15:30
定休日:無休(年末年始要確認)

全国B級グルメツーリング