沖縄のビールと言えば「オリオンビール」。
那覇での2ヶ月の滞在中は、キリンもアサヒもサントリーも呑むことなく、
オリオンのみを飲み続けたわたくしです(^^)
そのビール工場は名護にあるんですよね。
なので沖縄北部レンタカーめぐりでは絶対はずせない場所でした。
「オリオンビール名護工場」オリオンハッピーパークにやって来ました。
車であちこち巡ってた1日やったんで、ここに辿り着く時間もわからず予約なしに行ったんですけど、平日やったのもあるのか大丈夫。
いつも20分間隔、計23回、この工場見学は実施してるとのこと。
もちろん、見学無料です。
スポンサードリンク
見学開始まで少し時間があったので他の展示物を見学。
オリオンの、古い瓶のデザインです。
あ、一番下のは、今のオリオンドラフトだな。
こっちは缶。
下の方はこちらも現在のデザインですね。
新ジャンルのオリオンスタイル、サザンスター、スペシャルXは、
この滞在でよ~呑んだわ。
こういう懐かしいお店好き(^^)
沖縄にも昔はこういう店があったんやね。
うまく再現されています。
あ、見学始まります、んじゃ列について行こう。
まず、ビールの原材料ですね、麦とホップ。
ホップを少し味見してみたけど、結構な苦さ。
この苦みがビール独特の風味を引き出します。
そして煮沸釜。
大概のビール会社は、この見学行程は撮影禁止にしてるけど、
オリオンは自由に撮影させてくれます。
貯蔵タンク。
そして、缶やったか瓶やったかにビールを詰め込む行程。
くるくると勢いよく回っておりました。
そしてずらりと缶になって登場です。
あちこちに出荷されます。
とまあ、20分くらいやったかな。
ビールが出来る行程を見学しました。
そして、お楽しみ。
ビールの試飲ですね~
こちらのレストランでいただきます。
って今回、私は車なもんで・・・
そのお楽しみはお預けです。
ノンアルコールビールで雰囲気だけ。
しかし久々にノンアルって飲んだけど、味よくなってますね。
7,8年前と比べてビールに近くなってる。
アテにいただいたオリオンビアナッツ。
このナッツがね3種類の味になっており、なかなか美味しい。
沖縄のスーパーではどこでも売っておりますので、
酒飲みの方のお土産には、これを買って帰りました。
久しぶりのビール工場見学、楽しかった~♪
しかし、車でないとなかなか辿り着けない場所にあるんで、
試飲するとなると、どなたか飲めない方に運転手になってもらうしかありませんね。
その日の晩酌はもちろん、オリオンビール!
そしてビールに一番合うアテ、餃子でした。
住所:沖縄県名護市東江2-2-1
予約電話:0980-54-4103
見学時間:9:20~16:40 20分間隔で計23回
定休日:年末年始12月31日~1月3日、指定休業日
見学料:無料

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク