2017年5月19日(金)日本一周358日目前編
香川旅も高松へUターン、本日神戸へ戻ります。
昨日はめっちゃ食ったよな、朝起きてもだいぶ腹に溜まったまんまやわ。
しかし・・・
朝食付きのカプセルホテルやったんですよ。
見てのとおり、チープな洋食セットやったんで、パスしてもよかったんですけどね。
(フェリーに乗るまでに、うどんさらに食うもん)
貧乏性なんで、いただきましたけどね。
スポンサードリンク
9時半にチェックアウト、14時出港のフェリーに乗りますから、
最後のラストスパートでうどん食います!
(全然お腹減ってはおらんのやけど・・)
この日の1軒め。
うどん「一福」まちなか店。
以前、本店で食べたうどんの出来には感動した店です。
なので、絶対にハズレはないと思ってた。
ぶっかけの小(280円)にしました。
見てくださいよ、この艶々したうどんがまずそうに見えます?
食べても、うん、本店でいただいた感想と全く変わりありません。
それにこちらのお店、大根おろしもセルフトッピングできるんよね。
「一福」は東京にも出店してるけど、相当評価の高い人気店です。
東京に住んでおられる方も一度食べてみて欲しいですね。
(但し、東京ではこのお値段で食えないけど)
もう1軒、こちらも高松有名店の支店。
「さか枝うどん」が、この商店街に出店してました、南新町店。
こちらのお店も、本店でいただいたことあります。
しかし、あまり好みではなかったのが正直なところ・・・
カレーうどん小(420円)にしてみました。
前日の黒カレーうどんが好みでなかったので、もっかいカレー食いたかったんです。
しかし、そのカレーの味は・・・平凡。
そりゃカレーうどんで有名ではない店やもん、これは私のチョイスが悪い。
ここのお店は「釜バター明太うどん」が有名。
同じ値段420円やったし、こっち食うべきやった。
それと、やっぱ麺だ。
本店で食べたのと同印象です。
かたさはちゃんとしっかりとこの熱いうどんでもありましたが、
プツンって切れちゃうんです。
あと、小でも量が多かったですね。
この日・・・もう一食と思ってたけど頑張れないや・・・
結局4日間で、うどん14杯、ラーメン1杯という結果でした。
この間、ごはんは一切食べることなかったですね。
14時出航やのに、12時半には「ジャンボフェリー」待合所に到着。
ぼーーっとスマホでネット検索、Wi-Fiあったしね。
これで旅は終わりじゃない、次のステップに進まないと。
出航一時間くらいで小豆島へ到着。
この日も平日のお昼間でしたからすいてました。
行きと同じ2F一番前の4人掛けテーブルで、パソコンかちゃかちゃとブログ下書きやってた。
気分転換に最上階の展望デッキへ。
いろんな旅の交通手段あるけど、やっぱフェリーの旅が一番好き。
それにこのジャンボフェリーは片道1800円程度と安いし、夜行もあるしね。
平穏な海上走行♪
では神戸到着前と香川まとめは、明日の記事へ続けますね(^^)
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク