東京浅草にやって来ました。
東京で、日曜にこうして外に出掛けるのもこれで最後です。
非常に賑わう浅草商店街の雰囲気を感じつつ、向かったお店がここ、
回転寿司「まぐろ人」新仲見世店です。
都内にはいくつかあるチェーン店ですね。
私は以前、御徒町にある立ち食いの店で食べたことあります。
その時、旨かったのが今回の訪問に繋がってます。
スポンサードリンク
しかし、安い回転寿司ではありません。
平均1皿330円(税別)の値段帯の高級回転寿司なんですよ。
貧乏な私にはとてもじゃないが普段使いできない店。
しかし、翌日で東京滞在も終わりなので、一度くらいはと思い切りました。
店内、カウンターは大理石造りです。
しかし人気店ですね、待ち客も絶えずおりました。
この日のおすすめ。
500円超えの皿もめちゃめちゃあります。
東京で旨い寿司を食おうと思えば、この値段ださなきゃいかんのやろな。
あと、酒のアテになるようなもんもたくさん。
昼から呑んでおられる方も大勢いましたね。
東京の回転寿司では関西よりも、呑みメインに利用されている方が多いです。
これも寿司文化の違いなんやろな。
やっぱ、この店では、これを頼まなきゃでしょ。
本マグロの赤身(330円、以降全て税別で表記します)。
御徒町で食べた時も思ったけど、ねっとり濃厚な赤身はめちゃめちゃ旨い。
過去回転寿司で食べたマグロの赤身では、最高ランクですね。
そして、光り物3貫盛り(490円)。
あじ、いわし、〆さばです。
別角度より。
〆さばはイマイチ、そんで、あじ、いわしもそこそこ。
お値段分の価値はないかと思います。
ただ、私の基準は北海道回転寿司なんで、ご了承を。
そして蒸し穴子(390円)。
ふっくら蒸された穴子はさすがの旨さ。
これはお値段分の価値がありました。
生しらすとネギトロ軍艦(330円)。
やっぱ、この店ではマグロを中心に攻めるべきやね、
ネギトロ、めっちゃ味が濃厚やわ。
サーモン、いくらのせ(390円)。
この値段だせば、このレベルのサーモンも食えるんやな~
そして、マグロが旨い店やから・・・
最後は鉄火巻きで〆ました。
この6皿食べて、計2450円と、回転寿司とは思えない値段を叩き出しました。
呑まずにこの値段は、過去1人で食べた回転寿司では最高額です。
ただ、その分、質にも期待ができる店。
特に何度も言っておりますが、マグロに関しては、
その辺のカウンター寿司と比べても、見劣りはせず、
この質ならば、私は安いと思います。
東京でマグロ食うなら、オススメできるお店ですよ。
旨さ…………19点
安さ………… 5点
店の雰囲気…14点
B級度………14点
印象度………14点
総合評価……66点 評価Cランク
住所:東京都台東区浅草1-21-8 シャローグラスビル1F、2F
電話:03-5828-5838
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休

旅してでも食べたい地もの旬もの回転寿司