しばらく神戸を離れる前の前日・・・
父親が、くら寿司にでも食いに行こうかとのこと。
私は全国旅に出てて、テーマの1つとしているのは、回転寿司めぐり♪
それ故、こういうチェーン店ってホント行かなくなったんよね。
以前行ったのいつやろ?と思い、自分のグルメまとめサイトを見てみると、約10年前やった(^^)
くら寿司 東七松店(尼崎)
http://bkyugourmet.moo.jp/kura_nanamatsu.html
まだ武庫之荘に住んでた時期なんで、かなり以前の話。
写真もまだ携帯で撮ってて、画像粗いなって印象(^^;)
そんなくら寿司に行って来ました、神戸の春日野道店です。
今回、父親の奢りなんで、がっつり食わせていただきます♪
スポンサードリンク
久しぶりに来ると、ビールはこういうシステムになってるんや。
セルフで自分で注ぐようになっております。
生ビール500円は、こういうセルフにしてはだいぶ高いと思うけど。。。
コインを入れて、ジョッキに注ぐけど、ん?泡でない?
なぜか、めっちゃ量が少なく感じるけどこんなもん?
ま、今後、くら寿司でアルコール頼むことはないだろう。
まず1皿目は、肉厚の鯖寿司。
脂もしっかりのってます。
これは108円にしては値打ちもんでしたね。
白魚軍艦。
生しらす大好きだからな~(^^)
うなトロ軍艦。
鰻が108円は安いよなと思いオーダーしたけど、こりゃ失敗。
鰻がカスカスしてて、全くうなぎの味がせんかった。
とり貝。
とり貝が108円ってこれまた安いなって思ったけど、味は完全にイマイチ。
ホタテ小柱握り。
これもね、こんだけこぼれるくらいのホタテは安いなって思ったんですが、ホタテの味がイマサン程度。
北海道でね、ホタテ食う機会が多くなったけど、そういうの食べてると、こんなホタテはもう食えないね。
タラ白子軍艦。
冬の季節には必ずいただく、タラ白子。
これはポン酢ジュレの味わいもよく、濃厚で合格点。
しかし今後、旭川生活でもっとすごいタチ(タラの白子)を食うと思います。
ハマチ。
これは見た目、誰が見てもダメでしょ。
シャリぷちとろサーモン。
くら寿司のこの時やってたキャンペーンは糖質オフ。
なので、シャリ少な目のこれを食べてみた。
トロサーモンはかなりネタよかった、この日のナンバー1です。
えんがわ。
くら寿司では好きなネタです、昔から味は変わらないね。
海鮮ユッケ。
私はいろんな切れ端を集めたようなこういう軍艦巻って好き。
寿司の〆は鉄火巻き。
私の定番です。
最後にかけうどん。
これで130円は私は素晴らしいと思いますね。
麺の出来がいい。
但し、出汁の味わいは、丸亀やはなまるには敵わないよね。
ま、108円均一寿司ではやっぱこのレベルになるよなってのを再認識。
北海道で1皿平均200円レベルのネタを食ってると、満足感が全然違いますよね。
これなら、スーパーの半額刺身買って、家で手巻き寿司するほうが満足感あるので、私はそういう寿司生活を送ります。
旨さ…………11点
安さ…………17点
店の雰囲気…11点
B級度………10点
印象度………11点
総合評価……60点 評価Cランク
住所:兵庫県神戸市中央区北本町通1-1-34
電話:078-241-6106
営業時間:【平日】11:00~24:00 【土日祝】10:20~24:00
定休日:無休

旅してでも食べたい地もの旬もの回転寿司