道東を旅しております。
やって来たのは「中標津」。
過去の道中でもやって来たことはある街ですけど、行ったことのない観光地に行きたい。
事前に調べていた場所ではここが評判よかったんで寄ってみることに。
「開陽台」です。
中標津でも外れにあり高台に位置しております。
近辺は見渡す限り牧場が多いな~
スポンサードリンク
その一番上に位置しているのがここ。
「開陽台」の展望館です。
無料で入れますので、ここからの眺めを楽しみましょう。
標高は270mと書いていますけど、果たしてどうでしょうね。
じゃーん!
こちらが南側の長めです。
釧路や根室方面ですね。
なかなか遠くまで展望できるって思いませんか?
地平線の彼方が見えます。
しかし天気。。。この鉛色の空が残念ですね。
こっちは東側であったか。
北方領土方面ですね。
ここの展望台は無料で利用できる望遠鏡もありましたが、それを使うと見事に展望できました。
もう1枚。
この写真やと、海があって国後島が見えているのが分かるかな。
こっちは北側。
知床、斜里岳方面になるんかな。
そこまでは見渡せないです。
こっちは西側。
養老牛温泉方面ですね。
小さく写っているのは乳牛です。
過去一度泊まったこともある温泉ですけど、静かで1人でまったりできる温泉でした。
養老牛温泉 ホテル養老牛(北海道)
http://onsen.holy.jp/yourouushi.html
ちょうど12時過ぎ、餌やりの時間やったんか、一斉に一地点に大移動して集まってました。
こうして上から眺めていると可愛い♪
ホント晴れていたら絶景が拝める場所やったはずでしょう。
北海道ではこういう高台から広大な景色を眺めるところがある場所に、「ナイタイ高原」ってあります。
雨は降らないんだけど、パッとしない天気にあたることが多い私の旅天候運。
「開陽台」と「ナイタイ高原」、この2ポイントからの北海道大地の眺めは、最高に気持ちええと思います。
今度こそ、晴れた時に見てみたいな。
住所:北海道標津郡中標津町俣落2256番17
電話:0153-73-4787
営業時間:9:00~17:30
定休日:11月1日~4月下旬
東野・岡村の旅猿8 プライベートでごめんなさい… 北海道・知床 ヒグマを観ようの旅 プレミアム完全版 [ 東野幸治 ]
スポンサードリンク