東京ランチめぐり。。。
週に1回は変わったもんを食べようと思い立ちます。
色々と調べてみたところ、
神田小川町にランチは安い値段設定のロシア料理店をみっけ♪
本日はここにいたしましょう。
ロシア料理「サラファン」(CAPAFAH)です。
神田から神保町にかけては、古くからある渋い飲食店の多い地域ですが、
こちらのお店もそういうお店に該当しますね。
なかなか通好みしそうです。
スポンサードリンク
週替わりの定食(900円)があるみたい。
若鶏とほうれん草のソテー、アンチョビバターソースか~
あまり、ロシア料理っぽさを感じないので、これはスルーだな。
お店は地下へ降りたところにあります。
非常に狭く、隣との席間もほとんどない。
合計で20席くらいのこじんまりとしたお店です。
メニューを吟味。
全品、ボルシチはついてきます。
ここで、ウズベクピラフか、ピロシキランチのいずれかにすることは即決まった。
限定って文字に弱いからな~(^^;)
で、本格ロシア料理店のピロシキの味の方が気になったし、こっちの方が安い。
ピロシキランチ(700円)に決定です。
まず先に、ボルシチとロシア黒パンが出てきました。
ボルシチのこの色合いは、ビーツなんですよ。
野菜の旨みがしっかりでているスープです。
真ん中のサワークリームをかき混ぜて、ピンク色に染めます。
そして、パンを浸していただきます。
さっぱりした野菜スープは、サワークリームのまろやかな濃厚さとマッチ。
本来のボルシチの味って、こんなのなんやって感動を覚えました。
すっごく美味しいです、これなら毎日でもいただきたいくらい。
そして、ピロシキも登場。
プレートになっていて、あと2品ついてますね。
サフランライスに玉子サラダっぽいもの。
本場のピロシキ。
数少ない今まで食ったものと、これまたボルシチ同様、全然違います。
クレープ生地をさっくりと焼き上げ、中に挽肉と春雨が詰まっています。
なかなか他では味わえない新鮮な食感で、これまた旨い。
700円のランチとしては、ボリューム感は全くありません。
私は、その後、大盛り天ぷらの立ち食いそば屋さんへはしごしたくらいですもん。
(明日記事にします)。
しかし、元々が値段お高いお店ですし、
めったに食べることのできない本格ロシア料理のお店です。
このお試し的なランチは、私にとっては価値のある1食でしたね。
旨さ…………14点
安さ…………16点
店の雰囲気…17点
B級度………11点
印象度………13点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:東京都千代田区神田小川町3-10-3 振天堂ビルB1F
電話:03-3292-0480
営業時間:[月~金]11:30~13:30(売切次第終了) 18:00~20:30(L.O)
[土]11:30~13:30(売切次第終了) 18:00~19:30(L.O)
定休日:日曜・祝日
スポンサードリンク