私は、個性的な建築物が大好きで、この日本一周の旅でも、
都会を通る時には、珍建築を巡る旅と称して、変わった建物も見学していきます。
そして、山梨県甲府市に宮殿のような施設があることを、
いつもバイブルにしてるワンダージャパン情報から入手していた。
ホテルのチェックインまで時間があるし、寄って行きましょう。
「幸せの丘ありあんす」という施設です。
名前からして、私は完全に、宗教系の施設やと思っていました。
しかし、ワンダージャパン情報ではそうではないらしい。
一体、その中がどうなっているのか気になりますね。
スポンサードリンク
日本一周旅本編をいつも見ていただいている方にお馴染みの文字です。
「本日休業」・・・
ええ~っ、ここの施設は無休で営業してるのは確認済みやで。
どうやら、建物の外観をメンテナンスしてる日にぶち当たったみたい。
土建屋さんっぽい方々が作業されてました。
いつもの如く、臨時休業地獄に陥る私です。
こうしてみると、まあ大したことはないかなって印象。
しかし、入場料500円払って中に入ると、マンモスの像や全長20mの女神像やら、
私の大好きなB級珍スポ匂いが漂ってるらしい・・・
宗教施設ではなくって、「日本印相協会」という、印鑑を作ってる会社なんですよ。
なんでも、著名人がたくさん、ここでハンコを作ってもらってるんだそうな。
こういうのって、絶対宗教系のマークやと思うんやけどね。
幸運を招く印鑑・・・おそらくえらい値段高いんやろな。
しかし、こういう施設って、大概山ん中とか、標高の高いとこにあるのはなんでだろ?
とまあ、中へ潜入取材はでけへんかったんで、つまんない記事です。
申し訳ありません。
しかし、ネット上には中へ入られた感想書かれている方もおられますから、
B級珍スポ好きな方は、そういうの参考にして訪問してみてはいかがでしょうか。
行ってよかった?
★★☆☆☆☆☆☆☆☆(10段階評価で星2つ)
住所:山梨県甲府市上曽根町4011-2
電話:055-266-5005
営業時間:9:30~18:00
定休日:無休
入場料:大人500円

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク