この日は、炭火の肉がめっちゃ食いたい気分でした。
旭川ではチェーン展開しております、ファミリータイプの店を選択。
「牛若丸」旭川北店です。
旭川には4~5店舗展開しているのではないでしょうか。
スポンサードリンク
部屋は全席個室タイプ。
これが北海道の居酒屋とか焼肉屋などの特徴ですね。
どこもがこうしてプライベート空間を作ることを大事にしております。
但しその分、価格に反映されておりますから、私はこういう北海道の個室タイプの店は嫌い。
肉メニュー。
続き。
ただ、ここ「牛若丸」はまだ良心的な値段と言えますね。
380円でホルモン系食えたりするし、カルビや牛タンでも480円ですもん。
食べ放題メニューもありますよ。
ただ、ちゃんとした牛肉を食おうと思うならば、2980円のコース以上にはしないといけませんから、割安ではありませんね。
呑み放題はプラス1380円やし。
今回は単品注文でいきます。
私はビール、相方は車運転なのでコーラで乾杯。
ビールはこのちっさいジョッキサイズで390円です。
ホント北海道はアルコールの値段設定も高い。
ただ、肉はガスではなく炭火で焼けるんがこの店の特徴ですね。
ダクトもすぐ上にあるんで、煙を吸い取ってくれます。
まず肉を焼く前に頼んだのが、キムチ盛り合わせ(480円)。
白菜、大根、きゅうりの3種盛り合わせになっております。
しかし、めっちゃ水っぽかった。
そして牛カルビ(480円)。
これ柔らかくって、すっごく上質なのにびっくり。
焼肉屋でこのレベルで提供されるカルビの質では、過去ナンバー1ではないかな。
そして、牛ホルモン(480円)。
これまた、火を入れるとトロトロになって、めっちゃ旨いです。
ここの焼肉屋、めっちゃレベル高いのか?
私はハイボールにスイッチ。
アルコールではこれが1番安かったんですよ、280円。
なので、これをあと2杯呑みました。
牛タンうす切り(480円)。
これもね、今時単価めっちゃ高くなっている牛タンをよくぞこの値段でって思いましたよ。
しかし、質は全然だめ、コリコリした感一切ないヘナヘナで味のない牛タン。
牛ハツ(380円)。
これまた感動はなかったですね、その辺のスーパーで買う方が質がええ。
さらに牛レバー(380円)。
こっちのレバーの方がホルモンでは旨かったです。
壺付けジンギスカン(680円)。
道産子の相方ご希望。
私には口に合わず。
ハイボールまだまだ呑みます。
牛若焼き白(680円)というホルモンの盛り合わせを頼みました。
その謳い文句が、牛若丸ホルモンが1度に楽しめる商品。
野菜も入ったお得な盛り合わせですって書いていました。
しかし、なにこれ?
どこに野菜、のってるんですか?????
それにホルモンもハツと、シマチョウの2種類。
1度に楽しめるって書いてるんやから、5種類くらい盛れよ・・・
まあ所詮ファミリー焼肉チェーンの限界はこんなもんかって印象。
普段、私が外でほとんど焼肉食わないのはこういう理由。
家で、スーパーの半額肉買って、家で食べてもそんな大差ない(ガスと炭火の違いはあるけど)のに、高いでしょ。
今回、こういう焼肉専門チェーンを10年以上ぶりに利用してみたが、私の外食に関する見解はブレてないと思いました。
ただランチはお得なセットあるんで、利用するならそんな時でしょうね。
旨さ…………12点
安さ…………13点
店の雰囲気…15点
B級度………14点
印象度………11点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:北海道旭川市末広1条5-1-20
電話:0166-46-8929
営業時間:17:00~24:00(LO.23:30)
定休日:無休

たらふくホルモン焼肉付き
スポンサードリンク