ランチに高級和牛ハンバーガー食ったけど、全然お腹いっぱいになってない。
お上品なハンバーガーやったから、ガツンとなにかしらパンチのあるもんが食いたいね。
そういう時はラーメン食っておけばそうそうハズレないでしょう。
お腹も並みの量食べて、いっぱいになりそうやし。
というわけでやって来たのがここ、「千石自慢らーめん」本店です。
この日は都営地下鉄1日券を使っていたのと、次へ向かうルート上から検索して、ここのお店が一番評判よかったんですよね。
しかし、お店の前には10人弱、そして中では座って10人ちょっと待ってました。
まあ急ぐ旅でもないんで、最後尾に並びます。
スポンサードリンク
メニュー。
券売機。
醤油豚骨がメインのお店ですね。
並らーめんで680円と、東京では平均より下の価格設定か。
私はラーメンはこってり好きやし、濃厚と書いてますから、この基本ら―めんにしましょう。
こっちも気になったんですけどね。
肉丼とらーめん、両方食えるセットで、890円でしょ?
ただ先にハンバーガー食ってるしなとやめました。
約30分後、ようやくカウンターに着席です。
あらかじめ注文は聞いていてくれてますんで、こっから出てくるまでは早かったです。
らーめん並(680円)。
見た目、濃厚ってのはこっち系かっ!って思いましたよ。
背脂チャッチャですね。
関西出身の私がこういう系統のらーめんで思い浮かべるのは「来来亭」。
スープの見た目も似た感があります。
見比べてみて下さい。
まずそのスープから味わってみます。
うん、来来亭と違うのは、こちらの店は醤油が勝っておりません。
あくまで豚骨スープの補助的に醤油を使っているって印象。
私は京都「第一旭」が代表とされるような、ああいう豚骨醤油スープが好きだから、ちょっと好みから外れます。
麺は中くらいの太さの少し縮れが入った麺です。
昔ながらの麺って感じがしましたね、けど美味しいですよ。
チャーシュー。
あまり私が好きではないタイプかな。
トロトロ感がなくって、少しパサパサ。
卓上のにんにくを少しと、辛味の素で味変化させます。
うん、こうした方がここのラーメンのスープ、美味しいです。
ええように変化できたわ。
昔懐かしさを感じるタイプのラーメンであったかなって印象。
決して美味しくないってわけではないですよ。
東京では更なる更なるで進化しつつ、新しいタイプのラーメンがどんどん出て来てますよね。
なので、どんどん新しい味を外食では求める私なので、そういう店を選ぶべきでした。
お店のチョイスを間違えましたね。
住所:東京都文京区本駒込6-5-4 ヨシエビル1F
電話:03-3944-0336
営業時間:[月~土]11:00~翌2:00 [日]11:00~24:00
定休日:水曜日

日本初の「女性ラーメン評論家」になっちゃいました! [ 本谷亜紀 ]
スポンサードリンク