前回、三重県熊野灘の奇岩、「獅子巌」を記事にしました。
雲や岩って、その形態でなにかしら他のもんによく似てくるものです。
海岸走っていたり、温泉入って空見上げたりしていると、
よくそんな風景に...
その獅子巖と一緒に、国の天然記念物(世界遺産もですね)に指定されている、
奇勝が少し北にあります。
「鬼ヶ城」に引き続いてやって来ました。
波も静かな太平洋です。
スポンサードリンク
こうして海見てると、ずっとこうしていたい気持ちも生まれるけど、
どんどん先に進まなきゃね。
合計1㎞ぐらいあるみたいですね。
これ行って帰ってでは、結構しんどいかも。
長い間の波の浸食でこうなったんでしょう。
柵も低くて、高所恐怖症の方はここは無理でしょうね。
私も、ここはホント足がすくみましたもん。
一歩一歩、短足な足取りがさらに短いものに(^^;)
しんどくて、途中で引き返しました。
まさに奇勝そのもん。
高いところのスリルを味わい方にも絶好の観光ポイントですね。
先に紹介した、「獅子巌」とセットでおススメできる景観です。
行ってよかった?
★★★★★★☆☆☆☆(10段階評価で星6つ)
鬼ヶ城センター
住所:三重県熊野市木本町1835-7
※ここの無料駐車場に、車は停めることができます。

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク