12月はあちこちで、街のライトアップが行われますね。
中でも私が好きなのは、自然の情景を浮かび上がらせている所。
今回、京都(この後、神戸も行くんですけど^^;)の日帰り旅を敢行。
「神戸 vs 京都 冬のライトアップ対決!」後編あらすじ記事はこちら!
京都は「嵐山花灯路」にやって来ました。
このエキナカから、既にライトアップは始まっております。
スポンサードリンク
もう、たくさんの人がゾロゾロ歩いているので、その流れに沿って歩く。
露地行灯がこんな感じで、その経路を導いてくれます。
このイベントも5年前に来たことあるけど、更に大きくなってますね。
それに人出もこりゃすごいわ。
竹林のライトアップって幻想的ですからね。
もっとマニュアルで操作したら、
明るいところも綺麗に撮れるんでしょうけど、
まあ、めんどくさがりの私は、ホンマ適当です(^^;)
全長でいうと、約5kmもの道がライトアップされているそうですね。
これ全部歩いたら、ええ運動になります。
(今回2時間弱は歩いたんで、5kmは余裕で歩いてます)
しかし、この人形ちと不気味でした。
こういう人形はライトアップすべきではない。
そして、有料拝観のお寺に行きましたが、こっちも写真枚数が多いので、
別記事とさせていただきます。
「常寂光寺」(嵐山花灯路・夜間特別拝観)の記事はこちら!
山もライトアップされてます。
夜景の撮影は、やっぱり難しいですね。
かなりの枚数を撮ったんですけど、使えそうなのは5分の1くらいであったか。
満足いくのを撮ろうと思えば、デジイチで、三脚使ってやらないかんのかな~
しかし、今のコンデジでどこまでやれるか、
色々マニュアル操作を覚えてみます。
行ってよかった?
★★★★★★★★★☆(10段階評価で星9つ)
平成25年は、12月14日(土)~12月23日(祝)の開催
点灯時間:17:00~20:30
場所:嵯峨・嵐山周辺一帯
二尊院・大河内山荘・天龍寺・宝厳院・常寂光寺・法輪寺・
渡月橋・落柿舎・野宮神社など
問い合わせ先:075-212-8173(京都・花灯路推進協議会事務局)

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク