日本一周車中泊旅の時にも立ち寄った城です。
その時は、既に午後5時を過ぎていたので、ちらっと外観を撮ったのみ。
なので、今回は是非とも、中まで入ってみたかった城です。
「岡山城」を訪問です。
一度、記事を書いてる城なんで、色々と説明は省かせていただきます。
スポンサードリンク
見てのとおり、黒塗りのかっこええ城でしょ?
私は「熊本城」「松本城」なんて好きな城ですから、
この城も好みなんは、お分かりいただけますかと。
ぐるりと周りを散策します。
初期築城当時の石垣が、まだ残った箇所がありますね。
この城は「宇喜多秀家」が城主でした。
戦国時代に詳しい方ならご存知の、関ヶ原合戦時には西軍についた武将です。
秀吉には重用されて、5大老にまでなった人物。
北側見るこの位置が一番かっこええかな。
素晴らしい。
うん、全国、天守閣のある城は既に50以上眺めてきてるけど、
自身、外観が好きな城「トップ5」へ確実にランクインします。
この日は300円出して、天守閣の中にも入りました。
中は写真撮影禁止の展示物も多く、あまり写真は撮れませんけどね。
この城、天守閣は外観復元城で、中は史料館になっています。
しかし昭和10年には現存城やったんですよ。
つまり太平洋戦争の戦火で焼失しちゃったんです。
ただ外観は、現存してた時をほぼ忠実に再現されてますね。
ほぼ戦火に焼かれた中で、こちらは江戸時代の建築が現存してます。
「月見櫓」。
1620年代に建てられてものです、重要文化財になってますね。
改めて訪問してみて、やっぱ素晴らしい城やなって思いました。
天守閣中の史料も興味深く拝見し、ここの300円は価値あったと思いますね。
住所:岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
電話:086-225-2096
営業時間:9:00~17:30(入館は17時まで)
定休日:12月29・30・31日
入場料:大人300円、小中学生120円
【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
スポンサードリンク