この日の那覇は雨模様・・・
冬の那覇は、雨に降られる日が多いですね。
けど、何度か言っておりますように、1日降り続く雨はまずない。
この日も雲の切れ間をタイミングみて出発。
近くで、さっと食える店ってことで、
「那覇市役所本庁舎レストラン」にやって来ました。
今回の那覇滞在では、よくこの前を通りました(^^)
見慣れた市庁舎ですけど、後から見ると懐かしいな~
(この記事を書いているのは、既に沖縄離れて半年経過してます)
レストランは2階に位置しております。
スポンサードリンク
沖縄らしい、チャンプルなどの炒め物、そして沖縄そば、
沖縄ちゃんぽんなどのメニューが目立ちますね。
なので、観光客らしい方の姿もちらほらありました。
ただ、お値段的には、公的な食堂としては安くはないですね。
(ま、他の沖縄大衆食堂が安くてボリュームあるから、
そう感じるのかもしれませんが)
食券を買って、厨房カウンターで渡し、料理を受け取り、席に座ります。
ま、これはどこの官公庁食堂、社員食堂、学生食堂でも同じシステムでしょう。
食事スペースもそれらしい雰囲気ですね。
ワンコインの定食では、一番ボリュームありそうだったこちらに。
沖縄の食堂では、味噌汁定食はほぼ必ずどこの食堂でもあります。
見ての通り、大きなお椀にたっぷりの具材が特徴。
あと、鯖の塩焼きと小鉢が一品、ご飯つきです。
酢の物系やと思うんですけどね。
本土でいう豚汁に、さらに野菜炒めの具材、スパムに豆腐まで入ってます。
私は豚汁でご飯いただくの大好きなので、この具材たっぷり味噌汁大好き。
ご飯でなくても、汁物で酒が飲める人間でもあるんで、酒のアテにもしたいわ。
こういうごった煮系は好きだな。
私、普段の生活では、その日の食材にした野菜や肉が余ると、
こうして味噌仕立てでにして、煮てしまうこと多いですね。
なかなか美味しかったけど、
この構成やと公的機関の食堂としては、400円くらいにして欲しい。
安くてボリュームあって魅力ある食堂が多い那覇やから、
敢えて、ここで食べようとは思わないかな。
旨さ…………14点
安さ…………17点
店の雰囲気…10点
B級度………13点
印象度………10点
総合評価……64点 評価Cランク
住所:沖縄県那覇市泉崎1-1-1 那覇市役所本庁舎 2F
電話:098-867-0111
営業時間:8:00~17:45
定休日:土曜・日曜・祝日

沖縄家庭料理入門
スポンサードリンク