東京の十条商店街にやって来ております。
私はこういう商店街ぶら歩きが大好きなんですけど、こんなお店を見つけました。
いかにも昭和の時代から、その雰囲気のままで存在しているかのようなパン屋さん。
今時のお洒落なパン屋さんとは一線を画します。
こういうお店は安いけど、美味しさはアタリハズレ大きい店が多いってのが、
私の数少ないパン屋めぐりの中では定説です。
ちょこっとネットで口コミを検索すると、どうもアタリっぽい(^^)
晩酌のお供になんか買って帰りましょう。
「丸十サンドール」ってお店です。
スポンサードリンク
この丸十(マルジュウ)って名のつくパン屋さんは、東京には非常に多いみたい。
非常に歴史が古い美味しいパン屋で、
働いてたパン職人さんが独立して出来た店が多いって証拠でしょう。
店内、陳列されているパンも昔ながらのものが多いですね。
お値段的には、さほど思ってたよりは安くないです。
そして、こちらのお店の特徴はこれ!
お総菜を挟んだパン、そしてサンドイッチが種類豊富なんですよ。
普段、ほとんど甘いパンって食べることのない私ですから、
この中から選ぶとなるとめっちゃ迷うな~(^^;)
とにかく、酒のアテになりそうなもんを考えます。
あ、あとサンドイッチは、選択肢から外します。
だって、私の唯一苦手な緑色をしたやつ(ザクではない)が、
潜んでる可能性高いですもん。
購入したのはこちら2つ。
左がエビグラタン、右がホタテドッグ、両方とも194円。
ホタテドッグの方は、苦手な緑色をしたやつが1枚のってますけど、
このくらいなら、のけりゃええですからね。
海老グラタン(194円)。
マクドでも、冬場に登場する定番バーガー「グラコロ」が大好きなので、
これをチョイスしました。
そして、ホタテドッグ(194円)。
帆立フライが2個、そして真ん中にポテサラが詰まってます。
昔ながらの手作り感溢れる総菜パンは、いずれも美味しかった。
こういうの食べると、コンビニのパンなんて食えなくなります。
ただ、あと50円弱安けりゃなってところでしょうか・・・
そしたら、もっと大絶賛してましたね。
旨さ…………15点
安さ…………11点
店の雰囲気…17点
B級度………17点
印象度……… 12点
総合評価……72点 評価Cランク
住所:東京都北区十条仲原1-8-3
電話:03-3905-0015
営業時間:7:00~20:00
定休日:月曜
フランスの地方で巡り逢ったパンとお菓子の本格派レシピ