大分の長湯温泉で宿泊でした。
素泊まり設定のプランやったんで、朝は何も食わずにチェックアウトします。
ただ、竹田市の市街地に朝からやってる食堂はチェックしてたんですよね。
「竹田丸福」古町店に立ち寄りました。
朝9時半からやってるんで、10時過ぎに入店しました。
竹田らしい店構えですね、だって市役所でもこんな風貌ですもん(^^)
スポンサードリンク
店内はこんな雰囲気。
テーブル席と小上がり席って構成。
なので混んでいると1人客は相席にもなるみたいですね。
定食メニュー。
丼・ごはん・麺。
一品料理。
さすが大衆食堂のお店、色々と揃えておりますね。
私たちは入店前から、ここで食べるもんは決まってました。
大分と言えば鶏料理。
「とり天」が有名ですね。
あとお隣宮崎県ではチキン南蛮も有名。
こちらのお店はいずれも扱っていますので両方頼んで2人でシェアしましょう。
まずこちら、チキン南蛮定食(680円)。
ごはん・味噌汁・漬物とのセット。
ちょっと思ってたチキン南蛮とは違うかな。
甘酢には漬け込まれているのでサクサク感がなくなってるんはこんなもんやけど、上にかかってるのがサザンアイランドドレッシングみたいなの。
なんちゃってチキン南蛮です。
私にはあまり好みではない。
そして、とり天定食(620円)。
こちらも鶏天以外はチキン南蛮と同じ構成です。
とり天。
サクッとふわっとしてるこの天ぷらの揚げ具合が絶妙。
シンプルな塩味で、このあっさり感は私好み。
なので、甘いもの好きな相方はチキン南蛮を多め、私は鶏天を多めにいただきました。
ご飯はおかわり自由です。
なので1杯ずつおかわりしました(^^)
あ、隣に写っているのは「ひめだるま」。
本編にも書きましたが、水曜どうでしょうファンなら誰もがご存知ですよね。
チキン南蛮はここ大分では本場じゃないんで、この味は仕方ないでしょう。
鶏天は美味しかったし、あとここの名物は「鶏のぶつ切り」らしいですね。
もし頼むなら、こちらも頼むべきでしょう。
単品で470円でも頼めますしね。
旨さ…………13点
安さ…………16点
店の雰囲気…14点
B級度………17点
印象度………10点
総合評価……70点 評価Bランク
住所:大分県竹田市大字竹田町550-6
電話:0974-63-3457
営業時間:9:30~22:00
定休日:元旦

ニッポン定食紀行
スポンサードリンク