この日のランチとして目指した地は、江東区深川。
この地に行列のできる有名な塩ラーメンのお店があるんだとか。
ハイレベルなラーメン店がたくさんある東京の中でも、
それだけ人気を集める塩ラーメンがずっと気になってたんですよね。
らーめん「こうかいぼう」でいただいてみます。
11時オープンのお店やったんで、10時45分に到着。
すると既に4名の方が並んでます。
平日やのにね~
店内カウンター席7席あるのは事前にチェック済みなので、
今並べば、一巡目大丈夫です(^^)
スポンサードリンク
並んでいる間に、こちらのメニューを渡されました。
らーめん並は650円、味は塩ラーメンの一種類のみです。
朝に浅草橋で蕎麦食べたし、もう1軒行きたい店もあるので、
ここではラーメン一杯だけにしときましょう。
11時、店内に案内されました。
このカウンター席とあとは4人掛けテーブルが2卓あります。
ご夫婦かな?ご主人と接客の女性とで営業されてますね。
出来上がり、らーめん(650円)。
見た目、めちゃめちゃ丁寧に作られているなって印象。
で、塩ラーメンって思ってたから澄んだスープやと思ってたけど、濁りがありますね。
そして、メンマ、チャーシュー、刻み葱、海苔がトッピングされています。
では、そのスープより味わってみましょう。
なるほど~あっさり塩スープとは全然違います。
鳥や豚の動物系の旨みと、魚介系の出汁がしっかりと表現されている。
しかしそれはこってりではなくって、
さっぱりやわらかみを感じる塩スープに仕上がっているんよね。
なるほど、こりゃ人気でるわけだ。
そのこだわりが、卓上に書かれておりました。
ご主人の言うとおり、味に深みがあるんよね。
麺は菅野製麺の特製たまご麺って書かれておりました。
中太のストーレート麺も、モチモチした食感でスープに合っています。
ただ、チャーシューは印象に残らなかったな。
赤身のパサパサ感のあるものでした。
こういうチャーシューは、昔ながらあっさり醤油中華そばと合うと思います。
今時、手の込んだラーメンは普通のものでも800円くらいしますけど、
これだけこだわりを持って作られたラーメンが650円ってのは安いって思いました。
抜群に美味しいとまで絶賛はしませんが、めちゃめちゃ頑張ってるラーメンです。
ご主人の努力の跡がにじみ出ておりましたよ。
旨さ…………17点
安さ…………18点
店の雰囲気…16点
B級度………13点
印象度………16点
総合評価……80点 評価Bランク
住所:東京都江東区深川2-13-10 ニックハイム深川1F
電話:03-5620-4777
営業時間:[月・火・木・金]11:00~15:00 17:30~売切れ次第閉店
[土・祝]11:00~15:00(売切れ次第閉店)
定休日:水曜・日曜※祝日でも休み
「ご当地ラーメン」の地域ブランド戦略