私が関西に1店舗でも出来て欲しいなって思ってる激安大衆食堂チェーンがあります。
その名は「半田屋」。
宮城県仙台が発祥のチェーン店。
北海道・東北を中心に、関東、四国、中国地方にもお店はあります。
しかし、関西には1店舗もないんよな~
その激安ぶりは10年以上前の北海道旅行で一度行ってみて、驚きました。
札幌には、サッポロファクトリー前にチェーン店があります。
今回、そちらのお店へお邪魔しました。
さて、その激安さは変わってないでしょうか?
この時の期間限定モノでは、サーロイン黒カレーが390円になっております。
スポンサードリンク
まずお店入って、右手側に、小鉢類。
なるほど、ほとんど100円切っておりますね。
とろろ、わかめ酢、おひたし、納豆キムチ、たまごサラダなんてもんが並んでます。
和食系。
続き。
さんま塩焼きで204円、肉豆腐136円、肉じゃが158円など。
こちらは揚げ物ですね。
ハムカツ、メンチカツ、コロッケなど136円です。
おにぎり、カレーなどご飯系。
ここで目についたのが、かつ丼が340円って価格設定。
これめっちゃ安くない?って思いませんか?
なのでこの丼を注文することで決定。
その他、こんなメニューです。
あと豚汁が136円で、このボリュームもすごいと評判なので、かつ丼豚汁のセットにしました。合計で476円とワンコイン切っております。
店内の様子。
いかにもな大衆食堂チェーンっぽい趣き。
丸亀製麺とかもこういう雰囲気ですよね。
番号呼ばれて取りに来ました。
かつ丼は注文を受けてから作ってくれます。
かつ丼の見た目は、340円ならばこんなもんかなって印象。
とんかつ専門チェーン「かつや」のワンコインかつ丼よりも相当見劣りします。
しかし、かつ丼のボリュームもすごいけど、豚汁が何?この量ってくらいに、たっぷりです。
かつ丼はあまりにもトッピングが貧弱やったんで・・・
天かすもセルフトッピングしました(^^;)
豚汁は想像以上に具だくさんです。
豚肉、大根、人参の含有率がすごい。
こっちは七味で彩りを加えます。
この1食で充分なボリュームがありますね。
トンカツ。
これ見て、美味しそうだなって思う方もおられないでしょう。
見た目通り、340円ならばまあOKってレベルです。
豚汁の具材はご覧のとおりですね。
豚肉はなんやら怪しい色合いをしてはおりますけど・・・
しかししっかりと出汁に旨味を感じられました、こっちは美味しかったです。
個人的には、「かつや」のかつ丼に、この豚汁を合わせて食いたいなって思いましたね。
すると味的にも満足感は高かったな。
しかし、この満腹感は半端なかったですよ、これぞ半田屋の魅力ですね。
旨さ…………11点
安さ…………18点
店の雰囲気…11点
B級度………14点
印象度………15点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:北海道札幌市中央区大通東5-4-16 後藤ビル1F
電話:011-213-0991
営業時間:24時間営業
定休日:無休(12月31日~1月1日のみ休み)
ニッポン定食紀行
スポンサードリンク