3月初めやというのに、めちゃめちゃ暑い那覇の1日でした。
最高気温は完全に25度超えてきており、Tシャツ1枚で外でも過ごせます。
私、寒いの強いんですけど、暑いのはめちゃめちゃ苦手。
この日はチャリンコでの遠出は諦めます。
休日で観光客もめちゃめちゃ多いしね。
というわけで、ママチャリで片道5分程度のこの店へ。
「やきとん ばんび」です。
やきとんのお店ですけど、呑むわけではありませぬ。
スポンサードリンク
こちらがお目当てでした。
お昼のランチ営業は、ワンコイン500円の丼があるんですよ。
1つ除いて、5種類がワンコイン値段。
以前から、前を通っていて、いつか行こうと思ってたんですよね。
おすすめは、豚丼か、炭火焼鳥丼かなと思いますので、
いずれかチョイスですけど。
炭火の焼き鳥は大好きな私なので、こっちを選ぶつもりでおりました。
しかし、よー考えるとこちらやきとんの店なんですよね。
ならば豚肉の方が、ええの使ってるかもしれないと、
豚丼に気持ちが傾き、そちらを注文です。
沖縄は豚文化やしね。
店内はご覧の雰囲気。
カウンター席もあるし、こりゃ、1人呑みもしやすそうやわ。
ドリンクメニュー。
お値段は沖縄居酒屋にしては少し高いか?
けど、お得な時間限定メニューもあるかもしれないし、一概にはわかりません。
食べ物メニュー。
東京大衆酒場値段を知ってる私からすると、
やきとん1串150円も、もう一声ってところでしょうか。
メニュー眺めているうちに、出来上がりました、ワンコイン豚丼(500円)。
想像と全然違いましたね・・・
炭火焼きの店やし、想像してたのは、帯広豚丼のようなどんぶり。
例えば、以下のような店です。
これを豚丼って出されて、へっ?って思った私はどうでしょうか?
豚肉の甘辛炒めってのが、表現としては合ってると私は思います。
使っている肉も、細切れで、味気ないしな~
セットになっていたのは、わかめと溶き玉子のスープ。
味の濃い~この丼には、このさっぱりスープはありがたかった。
炭火焼鳥丼にすりゃよかったと、この時は後悔。
けどね、そっちにしてても一緒でした。
この記事書くにあたり住所調べていると、
ネットの口コミで、炭火焼き鳥丼食べてた方がおられましたが、
私の豚丼と同じような風貌でしたね、豚肉が鶏肉になっただけ。
店頭に料理写真が貼ってたら、絶対に食わなかったワンコイン丼でした。
旨さ………… 7点
安さ…………17点
店の雰囲気…13点
B級度………14点
印象度……… 4点
総合評価……55点 評価Cランク
住所:沖縄県那覇市松山1-9-2 テンプルハイツ1-A
電話:098-867-8068
営業時間:11:00~15:00 18:00~24:00(LO23:00)
定休日:無休
大衆食堂へ行こう
スポンサードリンク