函館を離れ、一路、室蘭に向けて北上します。
その道中、月間誌HO(ほ)で無料入浴できる施設はないか探したところ、
国道からそんなに逸れることなく、行ける施設を発見。
「グリーンピア大沼 しゅくのべの湯」に立ち寄りました。
敷地もめちゃめちゃ広く、大規模なホテルです。
スポンサードリンク
本来、日帰り入浴料500円のところ、HOのパスポートで無料です。
なんとですね、ホテルにボーリング場が併設されてます。
こんなホテルは初めて見た。
日帰りらしき観光バスが続々と来てましたので、
おそらくランチ&温泉付きで、ここのホテルを楽しむプランもあるんでしょうね。
それに絶対ボーリングもやるんやろな(^^)
これだけ自然に囲まれたホテルやのに、景観があまりよろしくない。
お湯は完全に無色透明なんですけど、全く温泉らしさを感じません。
内湯は塩素臭も結構しましたしね。
源泉温度41.0度、PH値8.5のナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性アルカリ性高温泉)。
成分総計は約1500mg/kgで、炭酸水素イオンがそのほぼ半数を占めています。
内湯の大浴槽は循環ろ過、塩素消毒ありですけど、
露天風呂は、加温のみの源泉かけ流しなんですよね。
しかし、全くそれを感じなかったのはなぜだろ?
多分、炭酸水素が加温により溶け込んでしまい、泡付きも全然なくなってるからかな?
ホテルなんで、こういうスペースは狭いです。
温泉自体にはそんな特徴を持つ施設ではないので、
正規の入浴料で入るなら、他のとこを探した方がええですね。
この近辺、山の奥の方に入ると、ええ泉質が結構湧き立ってる地でありますし。
しかし、道中の近辺で無料入浴できたのは、
この日は長距離移動やったんで、ありがたかったです。
各25点満点
かけ流し度 :13点
施設充実度 :17点
お値打ち度 :15点
風情・快適度:15点
総合評価 :60点 評価Cランク
(総合評価のみ100点満点)
住所:北海道茅部郡森町赤井川229
電話:01374-5-2277
日帰り入浴営業時間:6:00~9:00(受付8:00迄)・11:00~21:00(受付20:00迄)
定休日:無休
日帰り入浴料:大人500円、小人250円
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
スポンサードリンク